1562804 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

swang blog

swang blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

swang

swang

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

swang@ Re:母の死(06/13) K2R さん、★Rio★ さん ありがとうござ…
★Rio★@ Re:母の死(06/13) お母様のご逝去を悼み、心からお悔やみを…
K2R@ Re:母の死(06/13) 心よりお母様のご冥福をお祈り申し上げま…
swang@ Re:骨折(04/26) K2R さん、★Rio★ さん、のんびり393…
のんびり3939@ Re:骨折(04/26) お見舞い申し上げます。わたしも何年か前…
★Rio★@ Re:骨折(04/26) ええー!そんな大変な事になっていたとは…
K2R@ Re:骨折(04/26) swangさんへ ご無沙汰してます。 自分も…
swang@ Re[1]:湘南(03/12) ★Rio★さんへ ご無沙汰しておりました。病…
★Rio★@ Re:湘南(03/12) お久しぶりです(*´▽`*) / ブログは書きた…
株式会社あお 小倉@ Re:和田浦ツチ鯨漁の解体見学 2012/07/29 [2](09/27) お世話になります。 私、ABC朝日放送で「…

お気に入りブログ

【事件 血まみれ・… New! のんびり3939さん

サッカー寝不足。 New! ★Rio★さん

あの頃の感動、再び!… New! ちゃのうさん

猫の道草 ニャンツーパンチさん
自転歩メモ帳 オリーブ3757さん
2017.09.29
XML
カテゴリ:登山
翌日は富士山へ。睡眠時間は三時間くらいか。



 まずは水ヶ塚公園駐車場へ。一日1000円。朝日で赤く染まる富士山に気分も高揚。しかしとにかく寒い!! 駐車場の職員によると今シーズン一番の寒さとか。登山天気予報では厳重な冬装備を勧められるし、夏装備の私はビビりました。スパッツに短パンでは厳しいかと、長ズボンを履き、上も念の為持って行った秋用の長袖シャツ等をしっかり着込みました。シャトルバス代1150円(片道)、環境保全協力金1000円を支払う。



 バスで五合目の富士宮登山口へ。天気は快晴。寒さもまだ気にならず。しかし何となく体調がいまいち。何度もトイレに行き、30分くらい高度順応させてから歩き始めました。7:15。



 雲海は綺麗ですが、せっかく富士宮口を歩いているのに海は見えず。結局登山中は麓がほとんど見えませんでした。



 頂上方向は快晴なんですけど、見上げると疲れるだけ(笑)。



 11:20。4時間少しで山頂到着。富士宮口の出発点は標高が2400メートルと高いので、過去二度登った須走口に比べると時間が短いです。その分高度順応が厳しかったですが…



 折角なので馬の背にある旧富士山測候所へ向かいました。厳しい登りはなんとかなりましたが、最高点への階段に長い行列が… さすがに並ぶ意味を感じませんので撤退。



 火口内には雪だか氷だかも見えました。



 馬の背から下りる最中の撮影。海みたいなものが見える様な見えない様な(笑)。



 お鉢巡りもやりたいところですが、時間的に厳しいかと断念。今回は御殿場口に下りる予定です。そう、大砂走りを経験しようと。その為にバスは片道としたわけです。写真は御殿場口の鳥居。12:25。



 ひたすらジグザグに下って行きますが、またもや雲海で下の方は何も見えず。まぁ雲海は見たいのでいいんですけど。



 赤茶けた火星の大地の様な下山道。いや、火星の実物見たことないけど。



 赤岩八合館かな。雲海の下にもまだまだ道は続く… 御殿場口は登山者が少ないせいか、店を閉めている山小屋が多かったです。日曜日とはいえ富士登山の最終盤の時期ですからね。



 そしていよいよ大砂走りへ。ガスで遠望が全くありません。下山道の周囲も全く同じ砂なので、ロープがなければ下山道で迷いかねません。砂質は結構細かく岩の混在もほとんどないので、須走口の砂走りとはだいぶ違います。前日の雨もあって砂埃もなく非常に快適。しかしとにかく距離が長い。いくら下っても終わらない感じ。それもそのはず、六合目標高2830メートルから新五合五勺1920メートルまで900メートルも一気に下るのですから。それに一旦動き出すと傾斜でなかなか止まらない(笑)。サクサクと言うかズブズブの砂を踏んで下りられるので体は楽なんですがね。ただリュックを背負っているので、軽快に走り下りるという感じにはなりませんでした。どこぞの大天狗じゃないんだから(笑)。それと左足のスパッツ(ゲイター)の紐が切れちゃって、最後はだいぶ砂が靴に入っちゃいました。

 でも大砂走りは確かに楽しいです。今度は富士宮口からプリンスルート経由で大砂走りに行ってみようかな。これなら荷物はほとんど要らないだろうから、走りに専念できるでしょうし。



 大砂走りが終わるとブルドーザー道へ。こちらも砂の深さは大砂走り程ではありませんが、適度にクッションが効いて膝に優しい下山道。なんて余裕こいて後ろを向いたらバランスを崩して転倒。不安のある左膝を折り畳んでしまい激痛!! 心配しましたが、最初のうちこそ左足を引きずる様に歩きましたが、しばらくしてからは普通に歩けました。

 15:25、ジャスト3時間で下山。標高3720メートルから1450メートルまで一気に2000メートル以上を下りて来たわけですね。その割に足の痛みや疲労が少ないのは大砂走りのお陰でしょう。御殿場口新五合目から水ヶ塚公園行き最終バス17:25発どころか、一本前の16:05発にも余裕で間に合ってしまいました。



 ルート図。良く歩いたなぁ(笑)。御殿場口ルート長過ぎ〜

 自動車に戻ってからは再び富士吉田へ。大混雑の紅富士の湯で汗を流し、再び道の駅富士吉田で車中泊。疲れたのであっという間に寝入りました。気がつけば9時間くらい完全熟睡。トイレどころか水を欲することもなく、ひたすら寝てました(笑)。

 山中湖温泉 紅富士の湯

 その後は道の駅のお店が開店するまでまったり。開店後にお土産を買い、道の駅なるさわの裏手にある富士眺望の湯ゆらりへ移動。残念ながら富士山は雲で全く見えませんでしたが、平日ということもあって空いていてのんびりできました。

 富士眺望の湯ゆらり



 食事はパンとかコンビニ食ばかりでしたので、最後くらいは吉田のうどんでも食べようと、ネットで検索して見つけたお店へ。吉田のうどんらしく硬い麺で食べ応え満点。

 食べログ くらよし

 その後は塩山へ戻りました。いや、この時間から金峰山登山はしませんよ。毎年恒例のJAフルーツ山梨でぶどうを買おうと。さすがに藤稔の季節は過ぎてしまいピオーネを購入。発送分を含め15000円程。

 用事が全て終わったので、後は中央道で帰るだけ。高速道路は深夜に走ることが多いので(日が昇る前に現地到着、日が落ちてから現地撤退)、明るいうちに走ると景色が楽しめて良いですね(笑)。

 相変わらずの強行軍でしたし、自転車の走行距離が短くて物足りませんでしたが、詰め込むだけ詰め込んで楽しめたので良しとします。三日間違う温泉に入れてのんびりできましたしね。次は日帰りで良いから紅葉を見に行きたいなぁ。

自動車総走行距離 486km
メーター燃費 17.3km/l





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.29 22:00:31
コメント(2) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2017/09/03 富士山(09/29)   ★Rio★ さん
お疲れ様でした!

色々と盛りだくさんですね♪
雪のない富士山はまた迫力が違います。おぉ!って感じで見てしまいました。
富士登山も良いですね。行ったことのない世界なので、読んでてわくわくします。

逆にほったらかし温泉とゆらりは行ったことがあるので、想像できて嬉しかったです。
ゆらりは洞窟風呂があるんですが、入りましたか?私はかなりお気に入りのお風呂です。そして水風呂は最強の冷たさです(笑)

良いなぁ~まるごとひっくるめてステキな楽しい旅ですね(*^_^*)
(2017.10.02 11:10:31)

Re:2017/09/03 富士山(09/29)   swang さん
★Rio★ さん

富士山は植生がないのであまり登っても楽しくない山ですが、
体力の維持具合を調べるのにちょうど良いです。
その意味では私にとって大弛峠ヒルクライムと同じ位置づけです。
高山病は相変わらず酷かったですが、体力的には合格点でした。

ゆらりの洞窟風呂も入りましたよ。
露天の方が目を引くので素通りしそうでした(笑)。
水風呂も何度も入って体を引き締めました。

しかしもうすっかり秋ですね。
うっかりしているとすぐ秋も終わっちゃうなぁ。
(2017.10.03 21:05:49)


© Rakuten Group, Inc.