swang blog

2018/10/24(水)21:57

HUAWEI P20 lite

デジタルガジェット(40)

goosimsellerで税別6800円だったので購入してみた。 私は将棋以外のスマホゲームをやらないので、処理性能的には問題ないな。 ヌルヌルサクサクで満足。 メモリが4GBあるのは本当に助かる。 メモリ2GBだとすぐにパンクしちゃう。 指紋認証で電源が入るのは楽。 有間峠の写真でGPSが変な位置になっていたものがあるけど、まぁ問題はなさそう。 カメラも明るい所ならコンデジより綺麗。 と言っても撮影時にかなり処理している感じだけど。 電池は結構消費するけど、充電速度は爆速。 Nexus7のLTEがBAND19に対応してなくて、先日の八ッ場ダムでは全く通信できず。 P20 liteは対応しているので、今後は通信難民は避けられそう(笑)。 左から Au Qua tab 02 10インチ Google Nexus7 7インチ HUAWEI P20 lite 5.84インチ docomo P-01G ただ画面はやはり小さいなぁ。 Nexus7の2/3くらい。 老眼もあるので10インチを日常使い、外出時は7インチという感じなんだけど、 5.84インチだと外出時に電子書籍を読むには難がある。 地図を見るにも小さいかと思ったけど、これは意外に問題なさそう。 小さいので自転車のフロントバッグの上に入れることができて、 ナビとして使えるという利点はある。 MNPしなかったので2台持ちは継続、かつ電話が2台になってしまった。 音声SIM最低利用期間の6ヶ月でデータSIMに変えることも考慮している。 7インチの狭額タブレットが安価で発売されればベスト。 HUAWEI Mate 20 Xは10万円だから論外… 980円の「gooのスマホg08」でDSDSしようかとも思ったけど、 ちょっと解像度が足りなさそうで断念。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る