1562771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

swang blog

swang blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

swang

swang

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

swang@ Re:母の死(06/13) K2R さん、★Rio★ さん ありがとうござ…
★Rio★@ Re:母の死(06/13) お母様のご逝去を悼み、心からお悔やみを…
K2R@ Re:母の死(06/13) 心よりお母様のご冥福をお祈り申し上げま…
swang@ Re:骨折(04/26) K2R さん、★Rio★ さん、のんびり393…
のんびり3939@ Re:骨折(04/26) お見舞い申し上げます。わたしも何年か前…
★Rio★@ Re:骨折(04/26) ええー!そんな大変な事になっていたとは…
K2R@ Re:骨折(04/26) swangさんへ ご無沙汰してます。 自分も…
swang@ Re[1]:湘南(03/12) ★Rio★さんへ ご無沙汰しておりました。病…
★Rio★@ Re:湘南(03/12) お久しぶりです(*´▽`*) / ブログは書きた…
株式会社あお 小倉@ Re:和田浦ツチ鯨漁の解体見学 2012/07/29 [2](09/27) お世話になります。 私、ABC朝日放送で「…

お気に入りブログ

サッカー寝不足。 New! ★Rio★さん

あの頃の感動、再び!… New! ちゃのうさん

あずまやんキャンプ… のんびり3939さん

猫の道草 ニャンツーパンチさん
自転歩メモ帳 オリーブ3757さん
2019.01.24
XML
カテゴリ:ポタリング
走行距離 52.72km
走行時間 03:18:31
平均速度 15.9km/h
最高速度 39.5km/h
使用車種 KHS F20-R

 走行ルート

 ルートが断絶していますが、理由は後ほどわかります。

 2015年3月に焼津駅から富士駅まで走行しました。目的は大崩海岸を走行すること。しかしこの時は前年の台風で大崩海岸の静岡県道416号線が崩落しており通行止めでした。それを知らずに遠征してしまい、焼津駅から走り出し、花沢川の当目小橋で通行止めに遭遇。結局焼津駅と用宗駅の間を輪行で戻ることになりました。そして用宗駅から焼津駅方面に向けて大崩海岸を走行、用宗駅側の通行止め地点であるたけのこ岩トンネルまで行ってみました。石部海上橋は素晴らしい絶景でしたが、2kmに渡る通行止め区間の走破ができず、リベンジを狙っていました。今回やっとその機会を得ることになりました。

 05:20、東京駅発沼津行き乗車。08:43、焼津駅到着。

CIMG0931.JPG

 焼津駅はやたら混んでいました。第64回焼津みなとまつりと第33回焼津みなとマラソンが行われるのだそうです。まずい日に行ってしまったかもと一瞬後悔。特にマラソンコースがサイクリングコースと被っていたら困りますからね。幸い同じ南口とはいえサイクリングは外港を掠めるコースで、マラソンやみなとまつりと被ることはありませんでした。

 08:55、焼津駅を出発。県道416号線を北上。

 浜当目交差点のファミリーマートで食料補給。朝4時起きですので、そろそろお腹が空いていました。

CIMG0933.JPG

 断崖絶壁の大崩海岸の道路を走る為、しばらく上りが続きます。右のこんもりした山は虚空蔵山。奥の建物はホテルアンビア松風閣。

CIMG0938.JPG

 左が浜当目トンネル、右奥が當目隧道。「當」は「当」の旧字体です。2013年10月の台風26号により地滑りが発生し、県道416号線は通行止めになりました。国道150号線が県道416号線の北西500メートルくらいの場所に並走していますが、国道150号線の新日本坂トンネルは自転車通行不可です。直線距離で北西5kmに自転車通行も可能な国道1号線もありますが、これでは地元の方の用は足せません。そんなわけで県道416号線の崩落部分に浜当目トンネルを僅か二年の工期で作り、2017年3月に通行止めから復旧したわけです。

 建設新聞「【静岡県】静岡焼津線 浜当目トンネルが完成 安全性が向上

 記事では上空から撮影した写真が、如何に危ない海岸線か示しています。

 山さ行がねが「静岡県道416号静岡焼津線 浜当目トンネル旧道」

 ご存知山さ行がねがの超危険なレポート。命張ってますね。

CIMG0940.JPG

 通行止めの當目隧道は堅く閉鎖されていました。古い隧道なので味わいがあるんですけどね。

CIMG0947.JPG

 浜当目トンネルを抜け北口へ。

CIMG0951.JPG

 開通からまだ一年しか経っていません。

CIMG0955.JPG

 山にへばりついた道路。これじゃいつ崩落しても仕方ないです。

CIMG0956.JPG

 トンネルから旧道は少し進めますが、すぐにバリケードで厳重に封鎖されています。奥に松風閣が見えます。僅か1kmの距離ですが、もうこの断崖道を走ることはできません。先程の山さ行がねがやYoutubeのドローン動画で見るしかないです。

CIMG0959.JPG

 たけのこ岩トンネル南口。

CIMG0961.JPG

 道路の下を見ると目も眩む断崖絶壁。恐ろしい。60メートルくらいの高さがある模様。そして左上に見える岩がたけのこ岩です。

CIMG0968.JPG

 北口に抜けました。前回は用宗駅からここまで走りました。進行方向は逆ですが、今回無事不通区間を走れて良かったです。なお、たけのこ岩トンネルは1991年竣工で、それ以前の断崖道は崩落してしまったそうです。大崩海岸の道は崩落の歴史。

CIMG0970.JPG

 小浜の集落。民家が多いですし旅館もありますので、ここに繋がる県道416号線の維持は必要です。

CIMG0974.JPG

 小浜隧道。地形図を見ると、ここだけ尾根が出っ張ってます。トンネルの上の土は大してないですし。

CIMG0980.JPG

 絶景!!

CIMG0992.JPG

 富士見洞門西側入口。短い洞門はそのまま石部隧道に続きます。

CIMG0995.JPG

 ガードレールの外に身を乗り出して下を覗くとこんな感じ。赤い巨大な物体が見えますが、これは鉄道が走っていた旧石部隧道の残骸。赤煉瓦製です。海岸沿いの隧道なので台風で崩落。隧道は道路用トンネルとして使われた後廃棄されたそうです。崖を降りて見に行く好事家も多い様で、ネットで検索すれば衝撃的な破損状況が簡単に見られます。

CIMG1001.JPG

 富士見洞門という名前通り、富士山と石部海上橋が見えます。結構身を乗り出していたので注目を浴びてしまいました。身投げじゃないってば。

CIMG1034.JPG

 隧道を抜けると、スカッとした青空の下、見事な海上橋。左手には崖に沿った石部洞門、そして真ん中に富士山。ここは自動車で一瞬で走り抜けるのは勿体無いです。それにしても石部洞門は凄いです。崖に張り付く様に作られています。波と落石の挟撃。トンネルを簡単には掘れなかった時代ですから、ここに作るのは仕方ないんですが。

CIMG1020.JPG

 しかし1971年5月、地すべりで土砂崩落。石部洞門は圧壊。今後も地すべりが起きそうな地形ですし、どう見ても復旧は不可能。

CIMG1011.JPG

 事故後50年近く経過した現在の洞門。圧壊してない部分も土砂で埋まっています。

 そんなわけで1972年7月、僅か一年で石部海上橋が開通。本来ならトンネルを掘るのが最適解なのでしょうが、当時は国道なので復旧優先だったんでしょうか。海上橋は崖からの落石が届かない距離に作られ、結果として素晴らしい眺望となり観光的には最高です。波風が強い時は通行できないでしょうが、そもそも波風が強ければここ以外の崖道も危ないですしね。

 JSTAGE 国道150号線大崩海岸の崩落事故について

 検索したら当時の科学的検証記事がありました。

CIMG1022.JPG

 直線の部分でもう一枚。春なのでいまいち空気が澄んでないです。冬に来れば素晴らしい富士山が見られるのでしょう。



 大崩海岸の秀逸なドローン動画を見つけましたので、興味のある方はどうぞ。

 石部海上橋を通過すると一気に平地に。道幅は広く快適。

CIMG1041.JPG

 10:37、用宗漁港のどんぶりハウスに到着。しかし開店は11時とのことで、しばし休憩。開店直前になるとかなりの行列ができました。

CIMG1042.JPG

 用宗丼B。この日は生しらすがありませんでした。まぐろ漬けと釜揚げしらすのセットで800円。生しらすがないのは痛かったです。旅の目的の半分くらいはこれだったのです。理由は尋ねませんでしたが、日曜だからですかねぇ。

 11:15、再出発。

CIMG1046.JPG

 安倍川を渡ってから国道150号線は海沿いの道に。素晴らしい景色。海を見ながらのサイクリングは最高。このままずっと走り、薩埵峠で富士山を見て、由比漁港で生しらす丼を食べるつもりでした。その後は御殿場市のホテルまで時間があれば自走で、時間切れなら輪行で行くつもりでした。

 11:40。大浜海岸を走行中にアクシデント。この辺は苺の観光農園が多いのですが、先行車がウインカーも出さずに突然左に幅寄せしてきました。直線道路ですので、こちらも速度が出ていました。歩道のブロックに遮られて逃げられません。「おいおいおい!」と思いながらブレーキをかけますが、マジで追突死を覚悟。しかし自動車も左折寸前で気づいたらしくブレーキ。自動車と歩道のブロックの僅かな隙間を自転車は通過できました。右腰をドアミラーに痛打しましたが転倒は免れました。ドアミラーは反対側に倒れるから致命傷には至りませんでしたが、かなり痛かったです。

 この時、私はかなり悩みました。打撲程度で済んでいますから、一刻も早く由比漁港に行きたいと(笑)。とはいえ警察への通報と負傷者の救助は運転手の義務です。後になって金をせびるつもりはありませんが、相手にしてみればきちんとしておきたいところでしょうから、相手の自動車で県立病院へ連れて行かれました。レントゲン撮影しましたが、特に問題なし。自転車の置いてある現場に戻り、自転車を積んでもらって清水駅へ送ってもらいましたが、この時点で16:45。結局5時間も拘束されてしまいました。もう暗くなるので走る気もなし。ホテルに到着予定時刻が遅れることを連絡し、輪行で岩波駅へ向かいました。

CIMG1047.JPG

 18:05、岩波駅到着。自転車を組み立て、ホテルに向かいます。岩波駅の標高は約250メートル、ホテルは310メートルと、此の期に及んでヒルクライムでした。暗くなりつつある中、富士山を眺めながら走行。途中のファミリーマートで夕食を購入。

 18:30、ホテルの御殿場高原時之栖に到着。Hotel Brush Upは安いし予約を取りやすいので助かります。部屋もベッドも文句ないです。富士山側ではなかったので、部屋から富士山が見られないことだけが残念でした。

 御殿場高原時之栖(ときのすみか) 公式サイト

 軽く夕食を食べた後、ホテルの柚子の湯へ。露天風呂はありませんが、壺湯もありましたので文句なし。右腰は打撲痛が残り、青く内出血が見られました。

CIMG1058.JPG

 風呂後はビール。宿泊プランに2本ついてきましたので、1本飲みました。酒飲みじゃないので、あまり味はわかりません(笑)。疲れましたので、その後すぐに就寝。

 翌朝は6時から営業している天然温泉気楽坊へ。日帰り入浴は10:30からですが、宿泊者は早朝から入れます。Brush Up宿泊者は優待で料金500円です。露天風呂はありますが、風呂に浸かると角度的に富士山が見えませんでした。お風呂にバリエーションはありますが、個人的にはいまいち。

CIMG1060.JPG

 朝食は8階のスカイレストランでバイキング。朝食は実質1000円で、この富士山の眺めですから、これはお得でした。富士山に雲がかかってなければ最高でしたけどね。

CIMG1073.JPG

 チェックアウトは10時でした。実はもう一つの温泉茶目湯殿も今回の旅の目的でした。そして茶目湯殿は11時オープンな為、時間調整でGKB CAFEへ。スイーツをいただきました。

CIMG1078.JPG

 そして茶目湯殿へ。入口からして風情があります。宿泊者優待で料金は1000円。普通に入浴すると高めの値段設定ですが、18歳未満入館禁止なのでのんびりできます。まずは茶目湯殿で体を洗い、露天風呂に浸かってのんびり。

CIMG1086.JPG

 そしていよいよ天空の湯。細い階段を上った先にある天空の湯は視野を遮るものがなく、富士山が裾野から見られて絶景です。湯船は大きくないですが、テラスで涼むことも出来て快適。私は一時間くらいここにいました。灼熱の真夏以外はお勧めできます。

 源泉 茶目湯殿 | 御殿場高原時之栖 公式サイト

 天空の湯のページではGoogleインドアビューが見られます。私はこれを見て来たいと思いました。

 13:30、ホテル出発。14:00、輪行で岩波駅発。岩波駅が標高250メートル程度ですが、御殿場線も最高地点は御殿場IC近くで450メートル程度あるんですね。岩波駅に引き上げ線があったのも納得。海岸沿いの国府津駅に向けて430メートルも下り、東海道線で東京駅へ。16:35、上野駅着。自転車を組み立て自走、御徒町のY's Roadに寄り、18:35に帰宅。

 生しらすが食べられなかったこと、事故により薩埵峠と由比漁港に行けなかったことが残念でした。大崩海岸を走れたこと、茶目湯殿の天空の湯を楽しめたことは大満足です。

 なお、警察には届けませんでした。軽傷でしたし、旅行先なのでこれ以上時間を取られたくなかったのです。日曜日ということで病院も遠くの救急対応病院に行くことになり、夕方まで拘束されましたから。病院の支払いはしていただきましたが、旅行が潰された件で少し揉めたので、不満は残りました。今でも気のせいか右腰に違和感がある時もありますしね。もちろん精神的なものかもしれませんが。警察に届けたからといって後遺症で保険金が下りるとは思えないですけど、自分がごねなくても相手がごねることもあるので、やはり時間がかかっても警察に届けるべきでした。自分が加害者になることもあるので穏便に済まそうと思ったのですが、甘い考えでした。

所要経費
 JR 東京駅→焼津駅 2370円(青春18きっぷ1回分)
 JR 岩波駅→上野駅 2370円(青春18きっぷ1回分)
 御殿場高原時之栖 宿泊費 6800円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.25 21:44:52
コメント(2) | コメントを書く
[ポタリング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2018/04/08-09 焼津(01/24)   ★Rio★ さん
大崩海岸って名前そのものだなぁ~と思ったら、由来なんですね。
教材みたいなドローンの動画。魅入ってしてまいました。
石部海上橋も走ってみたいなぁ。

それにしても事故!大事にならなくってよかったですが..。
難しいですよね。旅中の事故は。
痛みは後から来るっていうし...でも旅の時間は限られているし。でも...

(ちょっと長くなりますが)

昔自転車旅中に友人が事故にあいました。(私の目の前で)
道に迷ったというのもあって「止まれ」を止まらずに走ってしまった為
横から来たタクシーに衝突。というかボンネットの上にゴロンって。
友人はこちらの落ち度と私達の手前「大丈夫です」といったところ、タクシーの運ちゃんは5,000円を渡して去って行きました。

でもその後が大変。
どうにかこうにか走って帰りましたが
自転車も実は全体的に曲がっていて、乗ると酔う感じ。
友人も帰ってから病院へ。

そんな事があったので、何かあったらその場で病院、警察は絶対だと思います。
一番いいのは事故にあわないことですが...(^^;) (2019.01.25 14:37:42)

Re[1]:2018/04/08-09 焼津(01/24)   swang さん
★Rio★さんへ

ドローン動画、確かに教材みたいですね。
大崩海岸は廃墟の動画が多いのですが、大抵は野次馬根性もの。
この動画は現状と歴史が綺麗に表現されていて素晴らしいです。

ご友人のボンネットにゴロンはやばいですって(^^;。
頭打ったり、頚椎損傷したりで怖いです。
私の場合は腰の強打でしたので、打撲か骨折かヒビの可能性なのですが、
打撲程度だろうという印象でしたので、先に進みたかったんですよね。
確かに事故に遭わないのが最善ですが、事故に遭ったら小さなものでも警察に届けるのがベストですね。
(2019.01.25 21:31:19)


© Rakuten Group, Inc.