テーマ:花めぐり・花あるきの旅(574)
カテゴリ:花めぐり
皆さんのブログを見ていて
いろいろなお花が咲く入笠山に 行ってみたいと思っていました。 ここならロープウエイもあるし 景色もよさそうです。 6:40出発ー東北道ー7:45圏央道狭山PAー八王子JCTー中央道・双葉SA9:20 ー10:00諏訪南I.Cー富士見パノラマリゾート駐車場10:10 途中2回トイレ休憩含めて3時間30分 高速代5960円 ゴンドラリフト券は往復1800円、片道1200円とあり結構なお値段で 下りは歩いて下りれるのか?どうだかわからず どうしよう・・・そんなことどこにも書いていません。 前の方に聞くとチラシの割引券を持っていて往復買うという。 するとダンナが割引券が付いたチラシをもらってきたので 往復を買うことにしました。 電車からシャトルバスで来た方たちが並んでいて 時間がかかりました。 200円引きで1600円です。 すると入笠山に咲く花が詳しく書かれた散策ガイドブック 山野草無料引換券 次回ゴンドラリフト往復300円割引券 富士見町周遊割引券300円 もいただきました・ ここは冬はスキー場、 この時期はマウンテンバイクのコースもあるようで自転車とともに乗る人もいました。 ![]() ふりかえると南アルプスの山々 ![]() ゴンドラ山頂駅1780メートル さっそく歩き始めるとレンゲツツジ ![]() ウマノアシガタ ![]() アヤメ ![]() キバナのヤマオダマキ ![]() 釜無ホテイアツモリソウ ![]() 幻の花といわれ絶滅危惧種だそうです。 キバナアツモリソウ ![]() ベニサラサドウダン ![]() ニッコウキスゲ ![]() ベニバナイチヤクソウ ![]() ちょっと色が淡いものも ![]() ズダヤクシュ ![]() マイズルソウ ![]() ササバギンラン ![]() ウマノアシガタ ![]() ![]() 上:ツマトリソウ 下:シロバナヘビイチゴ オオナルコユリ ![]() 木道のある入笠湿原に出ました。11:25 ![]() オククルマムグラ ![]() クリンソウ ![]() ハクサンフウロ ![]() お花畑 ![]() ここを登って行きます。 上から小学生の団体が降りてきました。 ![]() ズミ ![]() ここから本格的に登って行きます。 上から下りてくる小学生に「頑張ってください」と励まされ 汗だくになりながらゆっくり上って行きます。 結構暑さでつらくなり汗だくで写真がありません。 入笠山山頂1955メートル12:15 ![]() 360度の展望が広がっていて思っていたより広いです。 でも風が結構強くて・・・・ ここでお昼にします。 富士山も見えていました。 ![]() 上ってきた道を戻ります。 お花畑のスズランはおしまいに近い ![]() 入笠湿原まで戻ってきました。 ![]() このまま木道を戻ればいいけれどあの階段上って行ってみようかな。 緩やかそうですがこれがまたきつかった。 ゴンドラリフト乗り場に戻ってきましたが、 山野草公園をよく見ていなかったので、行ってみることにします。 イチヨウラン ![]() 八ヶ岳展望台 ![]() この展望台からは本当に八ヶ岳がよく見えたけれど 実際に登っていないので山の名前がよくわかりません。 ![]() ここからまたスキー場ゲレンデを登ってゴンドラリフトで降りました。 お土産売り場に行き山野草引替え券を出すと何種類かおいてある棚から 1つ好きなものをいただけるということで 姫ケマンソウをいただきました。なんかうれしい・・・ 育てられるのだろうか? 駐車場出発14:50 帰りはすぐに高速には乗らず 下道でしばらくは行き途中道の駅白州で野菜を買ったりして 韮山IC15:50から中央道ー釈迦堂PAで休憩ー八王子JCT17:05 圏央道菖蒲PA16:00ー東北道館林IC18:30 全部で500キロ近く走ったことになります。 ダンナ運転ですが私のハスラーで1日に走った距離では一番長い。 遠かったけれどお花はたくさん見れたし景色もよかったし 充実した1日でした。 人気のお山なわけですよね。 またぜひ行きたいです。
[花めぐり] カテゴリの最新記事
ホンと! 良いなぁ~! 良い所ですね。(#^.^#)
ゴンドラリフトにも乗られて花一杯見られて景色も素晴らしい! 言うことないですね。(#^.^#) 500キロ近く走ったなんて凄い凄いなぁ~! (2022.07.06 13:17:48) |