|
テーマ:本のある暮らし(2952)
カテゴリ:ニュース/ネタ
東京や物・街を知らない初心者にはネットは便利。
今回は図書館情報。 ・東京都内の公立図書館リスト (23区外の市町村や島も掲載) ・月曜開館している図書館リスト ・祝日開館している図書館リスト ・LAN(PC)が使える図書館リスト パソコンなどの端末があれば通信可能♪ これは便利。 これで少し東京が身近になったかも。 図書館(公民館)では本のほかCD、ビデオ、DVDが借りられたり 映画の上映をしていることもあるのでチェックしてみて下さい☆ なおこれらの多くは「東京図書館制覇!」というサイトを参考にさせていただきました。 内容も細かく親切でうれしいです。初めて行く場合でも安心です^^ <池袋中央図書館> ここは平日22時まで開館しています。 「トキワ荘コーナー」がありトキワ荘に住んでいた漫画家の漫画がずらりと並んでいます♪ さらに新聞のチラシがあって新聞未購読でネットチラシではフォローできない場合助かりますよ☆ ![]() ![]() ![]() ![]() たーくん's シネマカフェ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中学生くらいまでは図書館入り浸ってましたね~。
池袋中央図書館は豊島区の総本山なので、近くの図書館で予約すると良く回ってきましたし、直接行くこともありましたね~。懐かしい♪ (2009.05.27 10:41:32)
たまたま図書館に行こうとしたのが月曜日。
ほとんど図書館や博物館などは休みの曜日。 しかし調べたらやっていて助かりました。 中央図書館は駐輪場専用EVがあって2時間無料。 ここは快適ですね♪ 地方でも予約すると近隣の図書館から廻ってきますよ^^ あとは図書館に置いてなくリクエストするとほぼ購入されます♪ (2009.05.28 00:20:37) |