|
テーマ:オール台湾!(1634)
カテゴリ:taiwan
今日は友達と遊びに行ったのですが、特に何にも無いので、
昨日と同じく、前に撮った写真を紹介する形を取りたいと思いま~す 題して 「2006年冬休みを振り返る」 冬休みは1ヶ月。 始まってすぐに、「班遊(バンヨー)」に行ってきました。 「班」とは、クラスのこと。 「遊」は、文字通り遊ぶ。でも、ココでは「旅遊(リューヨー)」の「遊」。つまり、旅行です。 そう。クラス旅行 ![]() ほとんどのクラスが1年生の夏休みに行ったのにもかかわらず、 私たちのクラスは計画を立てるのが遅すぎて行けなかったので、 冬休みに行くことに。 目的地は「花蓮」そして「台東」 ![]() 担任の先生と、先生の奥さん、そしてメチャクチャ可愛い息子くん、そして生徒=40人で出発! 二泊三日の旅へレッツゴ~ ![]() 予定表などは一切配られなかったので、 ぶっちゃけどこに行くのか全然分からなかったのですが、 とりあえずバスに乗り込み、皆でカラオケ大会開始! 何をそこまで盛り上がってんだ!?って思うほど、大盛り上がり。 担任が意外にもメチャメチャ歌が上手くてビビった。オヤジの色気を感じたさ(笑)チーン 私は歌える曲が少なかったので、全然歌わなかったんですけど、 誰かが私に歌わせようと、「与作」を勝手に入れてた。 歌え~!って言われてもね…ヘイヘイホーしか歌えないよ(泣 シーンってなったし(汗 どうせ歌わせるなら「天城越え」にして(笑 休憩所から、こんな風景が見られました。 ![]() なかなかキレイでしょ!! そして、 最初に到着したのは・・・・ ![]() こんなとこ。 名前は知りません(笑 紹介ビデオを見せられて、チョットした展示物を見て、出てきたのはココ。 ここで皆で記念撮影して帰りました。 意味不明っす。 次。 ![]() この石で有名な海岸に到着。 写真では少しわかりにくいのですが、ブルーの石なんです。しかも、デカい。 キレイなんですよ ![]() 今では持ち出すのを禁止されています。残念。 他にも ![]() アーチ形の橋。 橋の上からはこんな風景が見られます↓ ![]() ![]() この日は風が強かったし、雲もなんとなく黒かったなぁ~ でも、気持ちよかった! その日の夜は、 自由行動ということで、 皆で夜市に出かけることに。グループ活動ですが、 先生がついて来るわけでもなく、場所も決められているわけでもなく、本当に自由でした。 門限も9時頃。小・中学生のときとは明らかに違いましたね。就寝時間とか、そんなの無いし。 ホテルからの無料観光バスに乗って夜市へゴー! 高雄のよりは全然賑やかでは無かったし、お店がポツンポツンとあるかんじで、つまんなかったな~ でも、良いもの見っけました ![]() ![]() 原住民のダンス ![]() いやぁ…興奮しまくりっすよ!鼻血ブーだよ! 踊りはスピードがあって、かっこいい~ ![]() 原住民は、男はカッコイイし、女はキレイだし、羨ましい~。 悲鳴あげまくりでした。ステキなんだもんっ パフォーマンス後は、記念撮影タイム。 私が「あの人かっこいいよね?」って皆に聞いて「えぇぇぇ~!?」って反応だった子の周りに、 何故かうちのクラスの子が ![]() オイッ! ![]() 息がまだ荒いのに加え、熱を帯びて、汗もいっぱいかいてる原住民ボーイズ達は、 近寄りがたいかんじ。照れるんだもんっ でも、フレンドリーな人も居ましたよ。 動画もお見せしたいんですけどねぇ。 2日目。 朝食はいたって簡単な台湾式。ウマくもマズくも無かった。。。ガーン この日は自然なんちゃらってとこに行ってきました。 広大な敷地に、いろ~んなモノがあるとこなんですけど。 苦手な自転車をこぐことに。 しかも100元払って。 5人で一緒にサイクリング GOGO! 私だけ気分は最悪。 まず見っけたのは動物くんたち。 ![]() らくだクン。 ![]() 鹿?クン。これ、カナリ至近距離でした。 ![]() 銀色のサルくん。めっちゃお気に入りデス。可愛いぃ~ めっちゃ長い距離(しかも坂道有り)を1時間半ほど走りました。 初心者なんで、途中でギャー!!!って止まったりすることもあったし、メチャクチャ遅かったんですが、お友達のサポートのおかげで、なんとか事故無く帰れました。 次 ![]() こんなにイッパイの鯉がいるとこへ。 ![]() ココなんですけど、「花蓮」の名物、アイスとお餅が味わえま~す。 ココでは先生にアイスをおごってもらいました。 10元で、新鮮なタロ芋で作ったアイスが食べられますよ~ 夏だったら良かったのに。 その後、ホテルへ出発。 その間にこんな風景を発見 ![]() 菜の花畑で~す 「花蓮」は菜の花でも有名だったりしまーす。 この日泊まったホテルは最高! 温泉 ![]() その子に怪しげな目を光らせる若い男子たちもいたので、クラスの男子に見張るよう指示したのに、水着になった子を一通り見てすぐ行ったし。後で叱ったけどね。フンッ ![]() 3日目。 お土産店に行き、お土産を買い込んでから、 サイクリングへGO もう自転車はこりごり。。。って思ってたのにぃぃ 昨日のメンバー(マイナス1)でサイクリング。 暑さと疲れでヘトヘトになった私をサポートしてくれました。嬉しかったぞぉ ![]() 途中で菜の花畑が見られます。気持ち良いぞ~ イチゴも有りましたっ。 そして、ラストのラスト。 植物園。っていうか、ハーブ園。 ![]() 建物がオシャレで気に入っています。 この中にはお土産がいっぱい。 ハーブを使ったお餅などを買いました。 帰りのバスでは 先生の息子(6歳)が寂しさで泣き出したりして、 なんとも言えない雰囲気。 先生の息子には、ホッペにチューしてもらいました ![]() 良い思い出になりました。 また行きたいっ 「花蓮」はお餅とアイスが有名。あと、釈迦等も有名ですよ~ 3日目に食べた釈迦等アイスがめっちゃ美味しかったです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[taiwan] カテゴリの最新記事
|