La Blanche Neige

2007/08/02(木)23:46

【写真】台北でベトナム料理

食べ物(116)

とある日の午後、 台北の暑い天気に体力を奪われゼーゼーハーハー言いながら歩いた私達を サッパリした料理が癒してくれました… ベトナム料理ですよおおおおおおおおお イエーイ!!!大好きっ お店の名前は「翠薪越南餐廳」 英語の名前は「Madame Jill's Vietenamese Cuisine」 外国人客や学生もいっぱい入っていたお店でした さてさて、私たちが注文した品々は サッパリしてて美味しいチキンサラダ ナンプラーが入ったタレが甘酸っぱくて野菜とすっごく合うんです☆ これだったらキャベツ丸ごと1個食べられちゃいそうっ メッチャ美味しかった、エビのすり身 サトウキビにエビのすり身がたっぷり巻きついていて、 ほのかに香るサトウキビの香りが食欲をそそります 1番右に見える白い塊は、 ちょっぴり米粉(ビーフン)に似た、春雨にも似た、 なんともいえない食感の麺(?)でした これがまた美味しいのっ!!! オーダーすると同時に出てくるバジルの山と一緒にオリジナルのソースにつけて食べるんです これ、なんでしょう?(笑) 従兄が注文したお料理なのですが… 上に乗っかっているのは…確か…春巻きのようなものだったかな? 下にはお米で作られている、真ん丸くて長い麺のようなものが入っていました それがフォーでもなく、台湾の「板條」でもなく、ビーフンでもなく、春雨でもなく… 柔らかくて真っ白で、初めての食感なのでした タレはサラダと同じタレでしたよ~ だから、サラダ感覚でスイスイいけちゃいますっ 豚肉の串焼き 普通の串焼きとあんまり変わらなかったけど、やっぱり美味しかったです お肉が柔らかくて、香ばしかったなぁ。 牛スジとトマトの煮込み+ご飯 牛スジって書いてあったから、期待して注文したのですが、 想像したものよりも「ごく普通」でした(笑) だって、お母さんが普段作る牛スジとトマトの煮込みとほとんど同じ味なんだもんっ!! 母は「私が作ったやつの方が美味しいよね」って言ってますけどね。 最後にデザート これ…ハマった とってもカラフルで、一瞬「なんだこりゃ!?」って思うのですが、全部が新食感 緑色のやつは…ゼリーみたいな食感だったかな? 黄色いやつは、乾燥フルーツみたいな食感。 赤いやつは、シャキシャキっとしたクワイみたいな食感 そして1番驚いたのが、透明なやつ!!! 一見氷のようですが…氷に混じってさりげにあるんです!! 恐る恐る食べてみると… 甘納豆の食感 食感に驚かされながら、全部食べちゃいました お腹がいっぱいになったところでお会計… すると… なんと… 900元以下 デザートは、3つも注文したんですよ!! ついでに母がナンプラー1本買ったんですよ!! それでも900元以下…。日本円で…約2700円かな? しかも台北ですよ?台北!!!!!!!!! 高雄ならまだしも…台北で…4人でバクバク食べて…900元以下… どんだけ安いんだよ… オーナーもすっごく優しい人でした あえて悪い点を挙げるとしたら、 出されたお茶が熱いやつだったのと、 冷たいお水がなかったこと。 ヤバいくらい暑かったのに、お店に入って熱いお茶を飲む気にはなれませんもん 氷を持ってきてもらいました… 住所 台北市羅斯福路四段24巷11号

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る