テーマ:ドラマ大好き(4236)
カテゴリ:日本のドラマと映画
徐々に最終回を迎えつつありますね~。
見終わったものから忘れないうちに感想を書いておきたいと思います。 それぞれドラマのタイトルをクリックすると公式ページに飛べます。 星は5つ制です。 『約束~16年目の真実~』 ★★★★☆ 心理サスペンスドラマでした。 とっても面白く見ていました。 最終回の1つ前までは。 犯人が分かる時までは面白かったんですよね~。 8話くらいで薄々は犯人分かっていたのですが、9話で確実になって、10話は犯人と葵の対峙。 その10話が、私的にはあまり面白く思えなかったんですよね~。 どうしてだろう。 けっきょく、なんか犯人が「サイコパス」みたいな感じだったのが、「あ~」って思っちゃいました(笑)。 だって、「サイコパスがやった犯罪」って、「しょうがないかぁ」ってなっちゃう。 許せるわけじゃないけれど、理屈ではどうにもならない感じがなんとも~。 でも、総合的には面白かったです。 『特捜9シーズン7』 ★★★★☆ いくつかある、「やってたら見ちゃう刑事ものシリーズ」の1つですね。 すごく面白い!ってことはないのかもですが、なんだか安心して見ていられます。 シーズン8があったら、また、絶対見てしまうと思います。 気になってすこ~~しもやっとしたことがありました~。 確か、浅輪主任と倫子ちゃんのご夫婦って、子供さんがいましたよねぇ? その子が最近出てきていないのが気になっています。 存在自体の言及も無いし~。 あと、矢沢さんちのファミリーとか青柳さんの奥さんとかもこのごろ出てこないのが少し寂しい~。 『老害の人』 ★★★☆☆ 「老後」のドラマ。 もうすぐ還暦。 の私なので、他人事には思えませんね。 まだ働いてはいるので、「老後」と言う自覚はないのですが、もう老後? 伊東四朗さん、相変わらずお元気そうですね~。 熟女バーみたいなものが出てくるのですが、私もあそこで働きたいなぁと思ってしまいました(笑)。 『御社の乱れ正します!』 ★★★★☆ 社内不倫とその不倫を取り巻くあれこれを、「オフィスAIRクリーニング(社内不倫を解消させる会社)」が成敗(?)していくドラマ。 あまり期待しないで見始めたのですが、面白くて私は嵌っていました~。 私が昭和にOLしていた時には周りに社内不倫カップルが半ば公認でちらほらいましたね~。 迷惑はかけられなかったけど。 あと、今みたいに、「絶対やめなさい」って言う空気も意外と無かったような…。 今時も、社内不倫とかする人居るんでしょうかね~? まあ、でも、考えてみると、働いていると(私はリモートで自宅ですけれど)、家族より、同僚と過ごす時間のほうが長いですものね~。 道を間違える人がいるのも不思議じゃないっちゃ不思議じゃないような…。 でも、不倫は絶対だめ~~!ですけれどね。 『Destiny』 ★★★☆☆ 久しぶりの石原さとみさんのドラマ。 楽しみにしていました~。 サスペンスxラブストーリー。 石原さとみさんのドラマで、私が好きだったのは、『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』と『アンナチュラル」です。 石原さとみさんは、とってもキュートなのですが、ラブストーリーより、こういうお仕事物が好き。 あ、でも、このDestinyは、ラブストーリーでもあるのですけれどね。 星が3つなのは、私は、ヒロインの奏は、20年前の恋人(真樹)に執着するより、ずっと自分を支えてくれた貴志(ドクターの)の方に行けよ~!って思ってしまいました。 ただ、反面、安藤政信さんがでていらっしゃると、「この人、本当にいい人なのか~~?」と疑ってしまう私もいます(勝手な私のイメージ)。 『花咲舞が黙ってない』 ★★★★☆ 2015年に、杏さんが花咲舞でドラマがありましたよね~。 杏さんがフランスに行ってしまったので、主役が変わったのかな? 上川隆也さんは、別なやくに変わっていました。 今回は今田美桜さんが花咲舞で山本耕史さんが相馬さんです。 1話目は、正直言って、以前のドラマの杏さんと上川さんのコンビのイメージが強いドラマで、杏さんと今田美桜さんでは全くタイプが違うので違和感がありました。 けれど、見ているうちに、しっくりいくように~。 原作を読んでいないことが良かったのかしら~。 ストーリー的には安定の池井戸潤さんで、しかも、半沢直樹も出てくるし、面白かったです。 本当の、銀行は、こんなにドロドロしていないと良いですよね~。 『ミス・ターゲット』 ★★★★★ 亡くなった母親が詐欺に騙さ、復讐のために結婚詐欺師になった朝倉すみれ。 つぶれかけ(?)た和菓子屋さんの村松宗春。 二人が出会い、恋に落ちるのですが、宗春の父親は刑事。 こんな設定で、「どうなるんだろう~。詐欺師がヒロインって、ハッピーエンドにできるのかしら?」と思って疑心暗鬼で見始めました。 けれど、私、こういう、あからさま(?)なラブコメ大好きなので、けっこう嵌ったんですよね~。 昭和の恋愛ドラマみたいでしたね~。 それがまた好きで♪ たぶん、あまり共感は得られない気がします(笑)。 でも、好き♪ 途中まで見てリタイアしてしまったのは… 『366日』ーごめんなさい。広瀬アリスさん、ヒロインに最近多用されすぎなような…。嫌いじゃないけれど、少し飽きています~。 『東京タワー』ー4話まで見たのですが、熟年女性が、いくら好かれたとはいえ、不倫してまで超年下とお付き合いしてしまうのが生理的に無理(男女逆転していても無理)。不倫には、やはり嫌悪感が~。 『ACMA:GAMEアクマゲーム』ー一羽でギブ。こういうリアリティーのないもの、嫌いじゃないけど、悪魔があまりにも。 『肝臓を奪われた妻』-面白く見ていたのですけれど。しかも8話まで。なんか、ヒロインが、復習にとらわれすぎて、せっかくの新しい恋を無視しようとしているのがちょっと~と思ってしまいました~。でも、8話まで見たので、最終回まで行ったら、また再会するかも。しないかも・。 『お迎え渋谷くん』ーこちらも5話まで見たのですが、ヒロインの方は好きなのですが、ヒーローの方が、私のイメージと違う~のと、あまり好みの方ではないのでギブ~。こちらも終わってから見るかもです(漫画が原作です)。 『ゲームの名は誘拐』ー東野圭吾さんの原作なので、楽しみにしていましたが、1話見てみたら私の好みのお話じゃなかったので~。 さ~。 今週来週でほとんどが最終回を迎えるので、楽しみです~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日本のドラマと映画] カテゴリの最新記事
|
|