|
カテゴリ:生活のはなし。
これも手作りって言うのかな?
さて、簡易水洗の工事が進む中、あたしも我が家の改造計画を進めていた。 というのも、工事中は水道が使えないので家事ができない。 出かける訳にもいかないし。 そして玄関を入ってすぐの部屋にある押入れの改造を、ここ数日考えていたのだ。 その押し入れは階段の下にある。 上の段は左上の角が少し階段で斜めになっている。 そこに布団を入れてあるんだけど。 で、下の段は子供のおもちゃをしまおうと思っていた。 ちまちまと寸法を測る。 図面を描いてみたり。 大家さんのお父さんが大工で、色々と改造したり補修してるのでデコボコだらけだ。 これが押入れ。古めかしい年季の入った物件だ。 中を真っ白く塗ってしまおうかとも思った。 だけど木の素地の良さを殺してしまうのもどうかと思ったり。 自然素材の呼吸ができなくてカビが生えるのも考えもの。 で、とりあえず掃除を念入りに。 内部の木部は一切塗料もワックスもかかっていない。 壁はモルタルか?むき出しというか、仕上を特にしてない感じ。 でも砂壁のようにポロポロ落ちる事もなさそうだ。 ちなみに左側は階段の下になるので、斜めだけど広くなっている。 掃除の後、右側から塩ビシートを直に置いてみる。 木にテープやボンドで止めると剥がすのが大変だし。 とりあえず我が家に残っていた1.5メートルほどのシートを敷いた。 で、その上に、友達が前に作ってくれた棚を並べてみる。 30センチ×30センチ×15センチくらい。 ちょっとおしゃれっぽい。木の色がいいね。 そしてここで買出しに。100円ショップとホームセンター。 しっかり寸法や数をメモした紙を持って行く。 左の板はホームセンターで730円。30センチ×90センチ。 めぐるの机になるのでしっかりしたものにした。 他は全部100円ショップ。 棚受け金具とワイヤーメッシュの大きいやつは157円だったかな? まぁ全部で2500円ほど。 先に持っていた食器棚を入れる。巾が60センチのタイプ。 で、それに直角に同じタイプの巾が45センチの食器棚も設置。 めぐるが机に向かうと背中になる部分。 それからさっきの板を乗せてみる。 うん。机になったなった。 机の脚にした棚の中にゴミ箱がピッタリ納まった。 テーブルライトはホームセンターで1550円。 台所用の手元灯を付けようと思ってたんだけど、配線には資格が必要とのこと。 コンセントに挿すだけのものは3000円。高かった。 まぁこのスタンド、ペリカンの形をしていて可愛かった。 くちばしを折りたたむ事ができる。 最後に壁に?型のフックを使ってワイヤーボードを取り付け、ワイヤーかごを設置。 完璧っす! 約半畳のめぐるの部屋が完成した。 楽しかったー。 結局ほとんど家にあるもので出来たし。 床はのりを使ったりするので塩ビシートにした。 水拭きできないと困るので。 お迎えに行ってパパさんも帰ってきていざ!お披露目~♪ 2人から歓声が上がった。 やったー!おかーさん頑張ったよー! ドアを閉めればあゆむの進入も防げる。ハサミも使い放題。 そして自分の部屋だと言う事でモノを大切にする事や片づけをする事を知ってほしい。 電源の入ってないパソコンを置いてその気になるめぐる。 「今日はここで寝るー!」 と、早速お昼寝布団を運び込んだけど、一人で寝るのは寂しいと言って却下(笑) ひとしきりこの部屋で一人閉じこもって何やらやっていた。 実は、左の半分はあたしのパソ部屋にする予定。 名づけて『押入工房』。 とりあえず斜めの部分にパソコンを運び込んでみた。 ボロの座椅子を入れてみる。 柱に棚受け金具を付けて本棚を設置予定。 棚板は輸入物の軽い安い板を買ってきた。 これの完成はまた今度。 日曜大工な一日なのでした。 あー楽しかった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[生活のはなし。] カテゴリの最新記事
|
|