125811 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 4, 2005
XML
カテゴリ:NZのこと
今朝、受け入れ先からFAXが来ていました。

先日のThank youレターとアパートを借りる場所の承認への返事が短い文章で書かれてありました。
アパートは車を貸せるので全然問題ないよ、とのこと。
見切り発車だったのでホッとしました。

昨日はNZ到着日のホテルの予約、それから翌日の移動バスの予約を完了したので、ほとんどのことは手配済みになりました。
あとは、NZ着いてから娘の学生ビザを取得手配・・・くらいでしょうか。

NZへのインターンが決まってから約1ヶ月。よくここまで一人で手配できたと思います。一番大きいのは住居と娘の受け入れ先ですけど、これも地元の良い方の協力で思った以上にうまく進みました。とてもありがたいです。

私の場合、私自身が勉強したい、というのが強くて娘はどっちかというとオマケなので気合の入れ方はやっぱり低めだったのですが結果オーライでなんとか上手くいっています。これもネットのおかげ、です。ネットがなかったらここまで一人でできなかったでしょう。

けど、連れて行くからには娘にとっても素晴らしい滞在であることを祈っています。

追記
もし私のように代理店を通さずに子供の受け入れ先を探そうとしている親御さんがいらした時のために・・・
私はNZのYellow pageをまず利用しました。そこで自分の行く場所と例えば小学校なら「primary school」をキーワードにして検索。運よくウェブサイト等があれもうけものです。アクセスしてメアドを見つけ、受け入れしてもらえるのかメールしてみます。
実際に私が受け入れ先を見つけたのはその町のウェブサイトにのっていたお問い合わせ先からです。そこでメールして「私、娘の託児所を探しているんですけど~」と問い合わせしました。とても親切な方で色々とアドバイスを頂き、結局私立小学校が見つかったという具合です。

私たちが行くのはとても田舎なので例えばアメリカとかの有名な場所だとこんな苦労をしなくてもたくさん情報が得られるかもしれませんが、田舎に行く場合はその町の役場に問い合わせるのもひとつの手だと思います(*^-^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 4, 2005 11:03:01 PM
コメント(8) | コメントを書く
[NZのこと] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まな〜た

まな〜た

Calendar

Favorite Blog

アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
■輸入雑貨and和雑貨■… **小花**さん
 【インテリア&ラ… インテリア&雑貨が大好き♪さん
にこ♪にこ スタイル にこ♪にこさん
ハンドメイドモール… pito2004さん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.