おしゃれ生活応援sweet pumpkin

2005/06/28(火)06:53

ストレス~~~

オシゴト(32)

手当たり次第に営業かけた会社からいくつか返事が返ってきてるの。 それはもうすんごいうれしいことなんだけど、次のステップに進めない=== なぜ? だって、ボスが忙しくて話す時間が全然ないんだもん~~~。メールも出して「返事ください」って書いてあるんだけど、それに返事を書く時間もないみたいなのね。 だから、日本から「見積もりください」とか「~~についてご回答ください」って言われてるのが保留になっちゃってるのよ。 ううう====。自分では解決できないのってストレス~~。 これでボスから回答をもらって、それを先方に伝えて、ってやっていくことが自分の知識を増やしていくことなんだけど、この過程ってスムーズに流れない時かなりイジイジしちゃいますよね。 最初に色々聞いとけよ!って思うかもしれないけど、知らないことばっかりだから何を聞けばいいのかもわかんないし・・・。 日本で椅子やさんで働いてた時もやっぱり最初は全てイチイチ聞いて、それから相手先に返事する、って作業をやって、3年経ってやっと自分である程度の判断できるようになったけど、何事も最初はガマンなのでしょうか・・・ そして、また英語だから、自分の英語力のなさを補って理解していかなきゃいけないのもあるし。今のボスは日本人なれしてるというか・・。私が理解できるレベルの英語で説明してくれるからすっごく助かる。同じ話をしても、この言い方なら理解できるけど、ってことありますよね?そういうツボみたいなのを理解してくれてるようで、わかりやすいの。 NZに来て2ヶ月。日本人の全くいない環境で暮らすのは私にとって初めての経験です。そして、日本人にあまりなれていない現地の人たちは、どれくらいのスピードや語彙でしゃべりかけると日本人に理解されやすいっていう目安みたいなのがわからないと思うの。これが、私が元いた観光地だと、日本人なれしてるからゆっくりと簡単な英語でしゃべりかけてくれる人がいっぱいいたワケです。 スーパーのレジとかでもちょっと話しかけるとすんごいスピードで返事されたりするの。困るっちゅうの!(笑)クレジットカードで買い物することがほとんどなんだけど、その時、サインするでしょ?私のサインは今は日本語なんだけど、目の前で漢字を書かれるのが興奮するみたい(笑)結構な割合で「かっこいいサインね~」とか「絶対マネできない」とか言われるもん。そんな時「日本語勉強したことある?」とか話しかけるとダ====っと返事が返ってきます。日本人の少ない場所に行った時にお試しあれ(笑) ●今朝はすごい霧だった。車で走ってってもほんの少し前しか見えないの。怖かった~。会社のある町は、冬になるとこんな日が多いって聞いてたけど、運転には注意しなきゃ、デス。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る