おしゃれ生活応援sweet pumpkin

2005/10/31(月)11:28

明日からお仕事だ

オシゴト(32)

今朝は朝礼でのごあいさつだけ行ってきました。明日から本格的にお仕事デス。 8時15分くらいには来て、と言われていたので自転車猛ダッシュで行ったのですが、朝礼は25分からで少し待ち時間がありました。仕事しないのに机に座ってるのって何だか落ち着かないですよね。 仕事を始める時っていつも不安に思うことがあります。 決まった時間までにきちんと用意を済ませて出かけらるか?ということ。 特に出産後初めて働きに出た時は前日とても緊張しました。というのも、ものすご~~~~くダラけきった生活をしてたからです(笑)そりゃあもう人様にお見せできないくらい・・・。 なので、自分の用意ができるのか?なおかつ子供の用意もきちんと時間までに出来るのかかなりナーバスになってましたね。 でも始まってみると、全然問題なくスタートすることができました。だから明日からも大丈夫だと思います。とは言っても全く不安がなくなるわけではないんです。これが。不思議ですよね~。きっとこの先何度繰り返しても同じ気持ちになるんでしょう。 昨日は近所のもんじゃ焼きに行きました。久しぶりだったし、娘も「もんじゃ行きたい~~」と言ってたので喜んでました。の、割にはあまり食べないんですけどね。 周りを見ると結構頼むんですね~。若いカップルは最初から2杯ずつ頼んでました。ママ2人、子供4人のグループは一体どれくらい食べるんだろうってぐらい頼んでました。しかも、ママたちはめちゃ飲んでたよ~。きっとストレスたまってるんだろうなぁ~。 うちのダンナが盗み聞きした話(笑)が、ダンナさんの髪型が嫌いらしいんだけど、それをママが言うとケンカになるから子供の口から言わせようとしてるの。で、しつこく子供(娘)に念押ししてるんだけど、子供はゲームに夢中で生返事なのね。 それをダンナがこっそり伝えてきたんですが、子供もあれくらいの年齢になると(小学4、5年だった)夫婦の会話が減って子供を使っての伝言になるのかなぁ、さみしいねって話をしました。うちはどうだろう?いつまでも会話のある夫婦でいたいなぁ。 結婚して7年、付き合い始めてからだと13年になるけど今のところ色んな話をお互いできてます。バカ話も多いし・・・。 こんな私たちでも会話がなくなったりするのかなぁ?どの夫婦も体験することなのかしらね?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る