ageha的ニチジョウ

2011/04/01(金)18:46

キアゲハ飼育。vol 8-前蛹から蛹へ、最後の脱皮。

キアゲハ飼育(フィルム)(15)

10数年前に育てたキアゲハの写真を発掘しました。フィルム一眼なので 写真は色あせていますが、色あせない蝶へのキモチを少しずつ綴って います。過去記ですが羽化までどうぞお付き合い下さいませ。 前回から随分すぎてしまいました。2月に「艶やかな蝶の翅が見たいぞー。」と 言って書き始めたのに、すでに今年初アゲハは羽化して飛んで行きました。 こちらのキアゲハはいつ羽化するんでしょうね。   ・・・・・・・・・・・・・・・・       キアゲハ幼虫(というか、もっとビミョーな状態)の写真付き。                苦手な方はご注意下さい。                   というか、ほんとに注意して下さい。苦手じゃなくても「ぅわー」かも。      とか言うとコワイけど、大丈夫。キミならイケル。(←どっち?笑) キアゲハ飼育。vol 8-前蛹から蛹へ、最後の脱皮。  前回、前蛹になったキアゲハの幼虫。「次回、脱ぎます。」と言ってましたね。  言ってました。  では脱ぎます。 幼虫時代の皮を脱ぐべく背中が割れ、まだ柔らかい蛹が出てきます。ほんの24時間 ほど前まで「幼虫」だったのに、その中身は確実に「蛹化」しているこの不思議。  頑張ってます。  休憩。  頑張ってます。  完了。 脱いだ皮は、ほんとは下に落ちるのだけど、この時は落としきれずにしばらく付いたまま でした。お尻も糸で固定されているのに、なぜ抜け殻がちゃんと落ちるの?と思われます が、蛹のお尻部分には懸垂器末端(けんすいきまったん)と呼ばれる鉤群(こうぐん)が 有ります。抜け殻を落とす時は瞬間的に糸座からお尻(懸垂器末端部)を離し、幼虫時の 皮を落とした後、再び鉤群を糸座にこすりつけて再固着するんですね。凄いですね。  お疲れ様でした。 脱ぎたてはまだ柔らかいですが、数時間で蛹らしく固くなります。で、この 蛹化したばかりの蛹の内部。まだ神経と呼吸器以外の組織はドロドロに 溶解しているそうです。ここ、何度書いてもコワイですね。   そしてつづく~。 ↑↓いつもクリック有り難うございます。とても励みになっています♪ にほんブログ村 @ageha http://plaza.rakuten.co.jp/Swellapara0505/

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る