ageha的ニチジョウ

2019/11/01(金)17:32

(追記有り)現在丸4ヶ月目のドウダンツツジ(枝物)長持ちの方法とHappy Halloween♪

雑貨&インテリア(64)

​​​※ドウダンツツジを長持ちさせるために重要な  葉水の事をさっぱり書き忘れたので赤字で追記しました。  すみませ~ん。      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨夜12時過ぎ。 ​例のアゲハ1号​が冷え込んだ暗闇の中で人知れず蛹化用の糸を張っていた。 なんてケナゲなのだろうと感動して涙ぐみそうだったけれど、確かあの台風、 19号は10月6日。もう29日だというのに常温で育ててるから遅いですね。 ぼんやり育てているから気が付かなかった。 卵で回収した2号は今日、終齢への脱皮をしました。まことに遅いですね。 それもそのはず。今年の秋も寒暖差が激しくて、半袖の翌日にフリース着たくなる 寒さだったりしています。なので。  なので? なので(しつこい)、今日は今季初のシュラフを出した。もた(猫)用に買った 人間用だけど猫専用シュラフ。さっそく座椅子に乗せてみると。  たぶんいる。  in。  …。 いました~。けど、とっても迷惑そうにくるりとUターンして 潜り込んでゆくのでした…。嗚呼。  うるさいにゃ。 そして本日の本題。ドウダンツツジです。 7月3日にお花屋さんで買ったドウダンツツジの枝ですが、もう数日、 11月3日で丸4ヶ月になります。ものすごい長持ちっぷりです。  ♪ 最初はリビングに飾っていたのだけど、常に新芽を出し続け  新芽。 水切りも水換えも一切せず2ヶ月(減った水を足すだけの日々)。 2ヶ月くらいで少々元気がなくなってきたので水切り&水換え。水切りは 水の中で枝を10センチほどナナメに切って、更に10センチほど切り込みを入れる。 花鋏で切り込みをいれつつそのまま割る感じ。 (追記)月に2度くらいは枝を逆さまにして、葉裏からジャブジャブ水を掛ける。 お風呂場に持って行ってシャワーをかけても良いし、流しで水道水をかけても。 霧吹きで葉水をかけても良いのですが、直接水洗いした方がホコリや枯れ葉も落ちて 都合が良いです。その際花瓶に入る部分の枝も良く洗う。ぬめりが有ったら 完全に洗い流す。 葉が丸まってきたら水揚げがうまく出来ていないので水切りをする。 時には豆苗に巻き付かれ 時には鳥にとまり木にされ    時には豆苗に引っ張られ  風流。 時に猫に眺められつつ9月。その頃にはさすがに所々枯れ気味の葉も 目立ち始めますが、まだまだ行けそう。  そしてリビングで4ヶ月目。 現在もこんな感じ↑なのですが、「イキイキしてる!」とは言えないまでも 「枯れたから捨てよう」と言うほどでもない。 枝物を長持ちさせるコツは、他の植物と混浴(?)させないこと。 特に切り花なんかは傷みが早いので、雑菌製造率が高いから絶対ダメ。 枝物だけ(1種類だとなお良し)を挿しておけば雑菌もわかず自然に近い 状態で長持ちします。 リビングのは日当たりゼロで室内灯(LED)のみですが、玄関に置いた方は 西日がしっかり当たる。するとどうでしょう。上の方は枯れてしまったけれど、 下の方はこんなに元気。どうやら西日を当てた方が更に長持ちの模様。  玄関。 こちらは細々とですが、5ヶ月目突入の勢い。 ハロウィンを一緒に迎えることになるとは、7月の私は思ってもいなかったよ。  さて。いつまで持つことやら。  ↑↓2つのランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります♪にゃー にほんブログ村 Oui C'est La Vie / ageha  http://plaza.rakuten.co.jp/Swellapara0505​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る