065787 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Home Sweet Home

Home Sweet Home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

toshiharu880

toshiharu880

Recent Posts

Calendar

Category

Comments

 テルレット@ 鍵の変更 古い記事で恐縮です.スウェーデンハウス…
 ゆかりん530@ Re:玄関ドアのメンテナンス(02/12) おはようございます! お仕事されながら…
 マリ竹@ Re:玄関ドアのメンテナンス(02/12) お疲れ様でした~! うちもマスキング…
 monmon828@ Re:玄関ドアのメンテナンス(02/12) こんばんは♪ 連休中は玄関ドアの塗装をが…
 toshiharu880@ Re:確定申告してきた!(02/07) たぷんたぷんさん >お久しぶりです  …

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 2, 2006
XML
カテゴリ:
スウェーデンハウスのメーリングリストで話題になる前に目にはしていたんですが、オール電化にすると、温室効果ガスである炭酸ガスの排出量が何と1.7倍にもなるそうですびっくり

意見書を書いたNGO「気候ネットワーク」のHPから資料を見てみました。

http://www.kikonet.org/hakko/img/panhu/all-denka-paper.pdf <-コレです

ざっと読んですぐ解ることですが、この1.7倍という結論を得るためのデータやプロセスが、かなり怪しい。根拠となる消費電力量も乱暴な出し方をした平均値だし、オール電化と一般住宅の消費電力の差が全てIHコンロと電気温水器によるものだとする無謀な仮定に基づいている試算です。

さらに、IH用の鍋は高くて不経済(温暖化に関係ないし、現実と乖離している)とか、温水器のお湯は一晩置けば冷めて使えない(大嘘:温水器の理屈がわかってない)とか、何言っちゃてんの?怒ってるって内容。

あまりに酷いんで、ウチの電力量を参考に計算しなおしてみると・・・

NGOが言うには1.7倍になるはずのオール電化住宅の炭酸ガス排出量が、なんと0.8倍!減ってるじゃん?

・・・呆れてモノも言えません。

以下、MLに出した文面を掲載しちゃいます。

--------------------

意見書、見てみましたが・・・釈然としない内容でした。

SWHではどうなのか?という意味も含めて、ウチの例を当てはめて考えてみます。
当然、建坪や家族構成などによって結果は変わるはずですので、あくまでも一例です。

ちなみに、我が家は延床約36坪。子供1人の3人家族で共働きです。この夏はリビング
のエアコンは入れっぱなしでしたし、夜は個室のエアコン3台もほぼ毎日動かすなど、
特別な節電対策はしていません(むしろ使いすぎ?)。電気料金は月平均1万円強です。

意見書では、世帯あたりの年間平均消費電力量が、一般住宅で3,621kWh、オール電化
住宅は、何と18,997kWhとなっています。これは東京電力管内の値だそうです。この値
から一般住宅とオール電化住宅の年間炭酸ガス排出量をそれぞれ4,187kg、7,067kgと
試算しています。この数値の出し方にも疑問がいっぱいですが、ひとまず仰る通りだ
とします。

さて、オール電化住宅の我が家の8月の消費電力量は712kWh、今年3月に設置した電力
量計の積算値は3,136kWhでした。19,000kWhもの電力を使うには、26ヶ月もかかること
になります。この時点で十分怪しいですが、意見書に有利かつ解りやすくなるように、
これをさらに短縮して24ヶ月、つまり2年で19,000kWh使ってしまう、とします。

意見書のデータで単純に考えれば、我が家の年間炭酸ガス排出量は7,067kgの約半分の
3,540kg・・・あれれ??? 意見書にある一般住宅の排出量までも下回ってしまいました^^;

本来ならば、一般住宅ではガスや灯油などによる暖房から発生する炭酸ガスも加算する
必要があるはずです。まあ、我が家のデータは冬を越えておらず、暖房費を含んでいな
い時点での比較なので、ある意味妥当だとは思いますが・・・・いずれにしても、恣意的に
結果を導いているんじゃない?という疑問を持ってしまいますが、考えすぎでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 3, 2006 06:13:15 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 良くぞ調べてくれました!   たぷんたぷん さん
久々に書き込みさせていただきます

いやぁ~良くぞここまで調べてくれました!
うちの工務店としてもオール電化を勧めているので
そんな温室効果ガスが増すなんてことが実証されたら今までお勉強したこととは違うことですからね~
自分としても勉強になりました!
ありがとうございました!

うちの工務店では オール電化+床下蓄熱暖房機+熱交換換気システムを勧めていますので・・・

最近うちの社長(親父)がホームページを業者に頼んで製作しました
いずれ自分で作る気でいたので自分としてはなんとな~く気に入らんのですが、うちの会社の事をわかっていただけると思いますのでご覧下さい。

(まだできたばかりで検索ページにはのっていないらしい・・・)

(有)なかじま建築ホームページ
http://www1.ytg.janis.or.jp:8090/~azemichi/ (Sep 2, 2006 11:57:27 PM)

 Re:良くぞ調べてくれました!(09/02)   toshiharu880 さん
たぷんたぷんさん
>久々に書き込みさせていただきます

>いやぁ~良くぞここまで調べてくれました!
>うちの工務店としてもオール電化を勧めているので
>そんな温室効果ガスが増すなんてことが実証されたら今までお勉強したこととは違うことですからね~
>自分としても勉強になりました!
>ありがとうございました!

>うちの工務店では オール電化+床下蓄熱暖房機+熱交換換気システムを勧めていますので・・・

意見書、オール電化に難癖をつけてやろうという悪意を持って書かれたんじゃないか、と感じましたからね~。生活スタイルや住宅の条件を考えないで比較したって意味無いんですけど、作為的としか考えられません。

>最近うちの社長(親父)がホームページを業者に頼んで製作しました
>いずれ自分で作る気でいたので自分としてはなんとな~く気に入らんのですが、うちの会社の事をわかっていただけると思いますのでご覧下さい。

>(まだできたばかりで検索ページにはのっていないらしい・・・)

>(有)なかじま建築ホームページ
>http://www1.ytg.janis.or.jp:8090/~azemichi/

HP見ました!何10棟も建てられている老舗さんなんですね~。アフターケアがあると、建てる側も安心できますね。

HPは更新してナンボですから、業者のものは雛形を作ってもらった、くらいに考えて、バンバン更新しちゃったらイイと思います!
(Sep 3, 2006 07:59:07 AM)

 Re[1]:良くぞ調べてくれました!(09/02)   たぷんたぷん さん
toshiharu880さん
ごらんいただきありがとうございました!
そうですね このページのソースでももらっていいように使うってのも一つの手ですよね! (Sep 3, 2006 09:43:24 AM)

 Re:オール電化はエコじゃない?(09/02)   ゆかりん530 さん
すっごく細かく分析されてて、さすがです~
私なんて、すっごく無駄ばかりなのでエコ生活をもっと意識しないといけないのですが・・・
(Sep 3, 2006 03:22:01 PM)

 Re[1]:オール電化はエコじゃない?(09/02)   toshiharu880 さん
ゆかりん530さん
>すっごく細かく分析されてて、さすがです~

あの意見書、読んでいても頷けるところが全然無いんですよね。電力会社はどう思ってるんだろうな~。

>私なんて、すっごく無駄ばかりなのでエコ生活をもっと意識しないといけないのですが・・・

ウチも、もう一度電気代の請求書を調べてみようと思ってます(^^) (Sep 4, 2006 08:16:02 AM)

 Re:オール電化はエコじゃない?(09/02)   riohana2005 さん
最近メーリングリストからもすっかり遠ざかってしまっていますが。。。
ちょっと前は換気システムについていろいろ激戦が続いていましたね。。。換気システムについてもオール電化についてもみんなそれぞれいろいろ考えた上で選んでいることですから、曖昧なデータを持ち出して文句を付けられているようでいい気分しませんよね。だいたい自分の家に付けてない人がどこからデータを持ち出すのかわかりませんよね。。。
実際toshiharuさんのお宅の消費電力は以前うちの3LDKのマンションでオール電化ではない夏の電気料金よりも若干少ないくらいだし、十分省エネに感じますもの!(うちは旦那の好みでガスも併用ですけどね。。。(^^)ゞ) (Sep 4, 2006 09:57:46 AM)

 Re[1]:オール電化はエコじゃない?(09/02)   toshiharu880 さん
riohana2005さん
>最近メーリングリストからもすっかり遠ざかってしまっていますが。。。
>ちょっと前は換気システムについていろいろ激戦が続いていましたね。。。換気システムについてもオール電化についてもみんなそれぞれいろいろ考えた上で選んでいることですから、曖昧なデータを持ち出して文句を付けられているようでいい気分しませんよね。だいたい自分の家に付けてない人がどこからデータを持ち出すのかわかりませんよね。。。

自分の建設中も、換気システムで感情的なコメントの応酬でした。これじゃなければダメだ、みたいな論調は普通の大人なら控えると思うんですけど・・・何度か投稿したりもしましたが、排他的な臭いがするんですよね・・・詰まるところ、ROMってられない自分が悪いんですけどね(^^;)

>実際toshiharuさんのお宅の消費電力は以前うちの3LDKのマンションでオール電化ではない夏の電気料金よりも若干少ないくらいだし、十分省エネに感じますもの!(うちは旦那の好みでガスも併用ですけどね。。。(^^)ゞ)

そうなんですか!意識しているのは可能な限り夜間電力に回して節約することくらい(節電にはなってませんよね^^;)で、照明を多用しないくらいなんですけどね・・・夜に煌々と明かりをつけるのは好きではないので、これも全然苦になりません。エアコンは毎日使っているし・・・

職場で新築の人が何人かいますが、みんなガス併用です。オール電化はまだまだ少数派なんですかね~。 (Sep 4, 2006 12:52:40 PM)

 Re:オール電化はエコじゃない?(09/02)   みっちゃん さん
こんにちは。以前に見学をさせていただいた(夫が)N市のみっちゃんです。
我が家もオール電化で検討中ですので、参考になります~。
遅れましたが、とうとう我が家も契約をしてしまいました!!営業TAさんの細やかで誠実な対応、住宅性能にやられてしまいました…。

今後色々と相談させていただくこともあるかと思います、どうぞよろしくお願いします。 (Sep 4, 2006 05:07:02 PM)

 Re[1]:オール電化はエコじゃない?(09/02)   toshiharu880 さん
みっちゃんさん
>こんにちは。以前に見学をさせていただいた(夫が)N市のみっちゃんです。
>我が家もオール電化で検討中ですので、参考になります~。
>遅れましたが、とうとう我が家も契約をしてしまいました!!営業TAさんの細やかで誠実な対応、住宅性能にやられてしまいました…。

おめでとうございます!ついに決められたんですね~。
確かに安い家ではないですが、性能はここに示した通りのものです。最後には納得いく家が建つと思いますよ!オール電化、いろいろ言われていますが、自分は良かったと思っています。チャーハンも作り慣れてきて今ではガスの時と同じ味に出来ますし(^^)v

>今後色々と相談させていただくこともあるかと思います、どうぞよろしくお願いします。

お役に立てることがあったら、メールでもかまいませんのでいつでも言ってくださいね!
(Sep 4, 2006 09:20:18 PM)

 計算ヘンです   通りがかり さん
仮定と願望とがいっしょになっていると思います。

toshiharu880さんの計算の過程も理解できません。 (Sep 5, 2006 01:49:58 PM)

 Re:計算ヘンです(09/02)   toshiharu880 さん
通りがかりさん
>仮定と願望とがいっしょになっていると思います。

具体的にどの点がそうだか教えていただけますか?

>toshiharu880さんの計算の過程も理解できません。

私の計算は自宅の電力消費量と18997kWhとの比を取っただけです。

712kWh/月×12ヶ月÷18997kWh/年×7,067kg-CO2=3,178kg-CO2

意見書に有利になるように丸めてあるので、上の数字とは異なりますが、ロジックは同じです。
(Sep 5, 2006 09:07:06 PM)

 Re:オール電化はエコじゃない?(09/02)   プーさゆ さん
こんにちは!
私もMLに参加(というか読ませてもらってるだけ…)してますが、ウチもオール電化で施工するので気になるところです…
家の大きさが変わるので単純に比較はできませんが、今の電気+ガスの生活からオール電化になったらどのくらい変化があるのか…今のデータをしっかり残して比較したいと思っています! (Sep 6, 2006 09:41:28 AM)

 全然関係ありませんが・・・   たぷんたぷん さん
いきなりすいません・・・
全くブログの趣旨とは関係ありませんがバトンが回ってきたので指名させていただきました

強制ではありませんので気が向いたらお願いします (Sep 11, 2006 12:13:40 AM)


© Rakuten Group, Inc.