虹色風船

2009/01/05(月)11:51

お正月のことなど

日々の暮らし(57)

今日からとぉちゃんは仕事に行きました。 今回は曜日まわりがよかったのか長いお休みだったので だいぶゆっくりできたはずですが… 5時半起きで6時半前には「行ってくるわ~」といって出勤。 外はまだ真っ暗でした。30日から3日まで義実家にいたので、 その記録など書いていきたいと思います。30日 神棚の掃除があるので、とぉちゃんのみ午前中から義実家へ。 私とましゃは昼から義実家へ。 午後からはお墓参り。義母と私とましゃはお留守番しました。31日 義叔母(義母の妹)が自作のお節(2段重)を持ってきてくれました。 ましゃにお年玉もいただきました。晩ご飯は義叔母のお節とにしんそばで紅白を見ながら。 元旦のお雑煮の準備を済ませてから、 ましゃが9時過ぎに寝たので私も離れでおやすみなさい。義母は氷川きよしが紅白大トリだったので途中居眠りしながらも 頑張って起きていたようです。で、0時まわって初水を神棚にお供えしてから、 義父ととぉちゃんは家のすぐ前にある氏神さんにお参り。1日 神棚や仏壇にお灯明をあげたり、お神酒・お雑煮をお供えしてから 私たちもお雑煮。奈良のお雑煮は変わっていて あわせ味噌・丸餅(焼く)・正月大根の輪切り・小芋・豆腐。というもの。 まぁ、普通のお味噌汁に焼いたお餅が入っているような感じでしょうか?しかし、変わっているのはその食べ方。 お雑煮のお餅を取り出して黄な粉(砂糖入り)にまぶして食べるんです。 味噌汁風味の黄な粉餅・・・ おわんの中身はお味噌汁?って感じなので、 結婚して6回目のお正月ですが、相変わらずなれません。 去年からは私は黄な粉につけずにそのまま食べてます。 嫁の些細な抵抗です。ちなみに実家(京都)は白味噌・丸餅(煮る)・大根・頭芋でした。お雑煮をいただいたら義父ととぉちゃんとで三輪神社に初詣。 例年は私たち家族が代表してお参りに行ってましたが、 今年は義母と私とましゃは留守番。夜はお節とハマグリのお吸い物・ぶりの照り焼きでした。2日 神休みということで、お供えはお休みでお灯明のみ。 お雑煮もなしで普通の朝ご飯なんですが、 1日のお雑煮の残り(餅無し)がお味噌汁として出てきます。 やっぱり味噌汁なんじゃないか~。というのは嫁の心の叫び。 夜は水炊きです。3日 義姉家族がやってきます。 お昼はにらみ鯛を使った鯛めし・茶碗蒸し・お節。 鯛飯は去年初めて作ったんだけど、とっても姪っ子にとても好評で、 今年も楽しみにしてきてくれたようです。 土鍋で炊くんですが、美味しくできました。夜はお節とお刺身とお吸い物。後片付けを済ませてから、私たちもマンションへ帰宅。 今年も無事にお正月を終えることができました。お盆の帰省も色々やることが決まっていて大変なんだけど、 お正月も大変です。去年辺りからは私が3が日の食事のメニューをある程度固定した、 というか、作りすぎて困ることが無いようにセーブしているので、 ちょっとは楽になったかな?今年はましゃの手術入院が控えていてうちの実家には帰れないので、 白味噌のお雑煮は食べられません。 ちょっと残念。とりあえず、記録代わりの年末年始の日々でした。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る