日本人がスイスで働くために必要な事(ビザが無いけどスイスで就職したい人向け)
閲覧総数 5307
2019.07.31
全1件 (1件中 1-1件目) 1 スイスで見つけた美味しい食べ物
テーマ:海外生活(7854)
カテゴリ:スイスで見つけた美味しい食べ物
この度、スイスで見つけた美味しい食べ物というカテゴリーを追加しました !(^^)! 日本の食べ物ももちろん恋しいですが、住んでいると徐々にですが あ!これ美味しい、また食べたい と思う食べ物がスイスでも見つかってきました^^ もし日本に帰る事になったら絶対恋しくなるなあとか思うと ホームシックになった時とかも少し気分が落ち着きます。 ![]() つい最近、たまたまスーパーで見かけて買っていた日清の焼きそば。 家に何もない時ように買ったのですが、昨日はハイジ夫も私もクタクタで 家にあるものを食べよう~となったので二人で食べることに。(笑) 見た目からして日本のカップ焼きそばとは違う。 なんでですかね、この形のほうが既存のカップヌードルに近くて 焼きそばをしらない外国人には親しみやすいのかな 蓋を開けるとこんな感じでお湯の捨て方が説明されています。 ![]() ハイジ夫はお湯は捨てないものだと思っていたようなので 焼きそばを知らない外国人がお湯を捨てずにソースを入れてしまわないように こんなにビッグに書いたのかも(笑) ![]() そのまた蓋を開けると日本でよく見る焼きそばの姿が! もう開けた瞬間に、あ、私の知ってる匂いだ。 ってなりました。あの乾麺を揚げた油の香りと加薬のかおり。 沸騰させたお湯を入れて3分まち、ソースを入れます。 ![]() 写真がちょっと綺麗に見えませんね。 実物も綺麗ではなかったのでご了承ください(笑) というのも、ソースが思った以上にドロドロ。 日本の付属のソースはサラサラのイメージだったのに もうゼリーみたいにドロドロしてました。 ![]() できあがり☆彡 味は日本のカップ焼きそばと同じ!香りも同じ! 若干量が少ない気はしますが、まあこんなもんかな? ネットで評価を見てみると結構良かったのでなんだか嬉しい(笑) ちなみにチリ味の焼きそばもあってそっちのほうが人気でした(笑) 私はマヨネーズを少しかけて食べるのが好きなので 是非現地のスイス人にも試してもらいたいな~。
最終更新日
2018.11.17 12:00:08
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|
|