929451 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

しゃっちょこにっき

しゃっちょこにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chiro_77

chiro_77

カテゴリ

お気に入りブログ

そらちゃんTシャツに… 想良インコさん

2022.03.24
XML
カテゴリ:DIY
最近作って気に入ったアロマディフューザーの
作り方をご紹介します。

材料はこれだけ。


空き瓶(徳利)
リードスティック(木の枝)
アロマオイル
無水エタノール

無水エタノール50mlに、アロマオイル5ml。
本当はグリセリンを入れると、香りが長持ちして良いらしい。
でも、無水エタノールが思ったより高くて、
グリセリンは予算オーバーで諦めました(笑)

私は、空き瓶の代わりにDAISOの徳利を使ってます。
リードスティック代わりは、枯れた桜の枝。
リードスティックは、竹串で代用できるらしいので、
なら、木の枝で良くない?と言うことで、この形。



和風なトイレにマッチしてるでしょ?

スプレーボトルはセリアです。
プラスチックなのに遮光瓶の雰囲気で気に入ってます。
中身は、消臭用の重曹水スプレー。
こちらも、アロマオイル入りです。


何でも自分で作ると、余計なものが入らなくていいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.24 21:10:50
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.