870851 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

車イスの人生冒険家”独明院釈円融”~リハビリだって楽しもう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2006.07.11
XML
カテゴリ:福祉制度
更新案内のハガキによれば、受付は8:30~9:30

朝イチは多そうなので、9:10ごろ免許センターへ。

駐車場の身障スペースは満車。

車イスの人間は、釈円融のみでした。

ということは・・・こんな輩に免許を与えるな、と言いたいですね。

入り口に「更新の方は、●の窓口へ。障碍者は4番窓口に、お申し付けください」

う~む、一体どっちに行けばいいの?

っていうか、申請書があったような・・・?

それらしき書類も見あたらず、とりあえず●の窓口へ。

すると、明るい声で「更新ですか?」

「はい」と答えると、手数料2800円支払うことに。

それから申請書に、名前と生年月日を記入することに。

ただ、車イス用の記載台なんかありませんから、ちょっと大変。

その後、隣の窓口へと言われ、移動してみれば

「安全協会費2000円です♪」

こんな義務でもない金を払う余裕はありません。

「すいません、余分なお金持ってきていないんですが・・・」

高度な、泣き落としテクです。

「ああ、じゃあ、ついでの時で結構です」

って、いつ、ついでの時があるのでしょう?

それから、ドキドキの視力検査へ・・・

***********
人生冒険家日記今日のつぶやきEnYou堂もよろしく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.11 09:04:47
コメント(0) | コメントを書く
[福祉制度] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

釈円融

釈円融

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

三連休初日(夏)の… New! 神谷商店さん

おもちゃ三昧 Jun127さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん

コメント新着

終末の預言@ Re:花が幻に(07/11) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
釈円融@ Re[1]:kobo touchバッテリー交換(01/16) YMD-Techさんへ ご指摘のように、裏蓋は…
YMD-Tech@ Re:kobo touchバッテリー交換(01/16) kobo touch バッテリーで検索したところこ…
釈円融@ Re:ビールで実験(08/05) 新鮮美感@川島さん、こんにちは。 私も…
新鮮美感@川島@ Re:ビールで実験(08/05) 彩りビールですか 知らなかった あれこれ…

© Rakuten Group, Inc.
X