128717 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ヤマメとシャクナゲ

ヤマメとシャクナゲ

カテゴリ

コメント新着

 ととろ@ Re:雨続き、今夜も夜番(06/22) 昼間かなり暑くなってきましたねぇ~。ブ…
 にしっぺ@ お花、とても綺麗ですね ミヤマキリシマなど美しいです。 更に、…
 トラのオヤジ@ Re:雨続き、今夜も夜番(06/22) 7/3ニュースで九州南部のスゴイ大雨の様子…
 ヤマメとシャクナゲ@ Re[1]:雨続き、今夜も夜番(06/22) hilugaoさん >こんばんは > >大雨が…
 ヤマメとシャクナゲ@ Re[1]:雨続き、今夜も夜番(06/22) iwana4510さん >こんにちは。 >九州は…
2008.09.08
XML
カテゴリ:ヤマメ養殖場
こんばんわ、現場作業員ですスマイル

今日も蒸し暑い一日でしたくもり雫

今日は、ホテルや飲食店関係へ出荷するためのやまめの選別でしたうお座雫
これを冷凍してから出荷をします車ダッシュ

選別されたヤマメですうお座

やまめ

さて、冷凍の魚というとなんだか
なんだか鮮魚(生の魚)より安っぽく感じませんか?

冷凍食品が安価なためか、
なぜかそんな価値が定着しているように思いますわからん

冷凍の魚の方が、冷凍する手間もかかっているし、
このご時勢、
石油製品が値上がりしてますので、
梱包の資材代まで上がってます上矢印
それなのになぜ、生よりも安く取引されるのでしょう?

今日は、魚の鮮度と冷凍についてのお話ですひよこ

確かに冷凍したものというのは、
生の魚に比べたら、
〆た直後の魚の方が、鮮度は良いに決まってますよねひらめき

ただ、この鮮度というのが、
実はちょっと曲者お化け

魚肉といくのは蓄肉に比べて、
死後の化学変化が早く進みますマラソンダッシュ

つまり腐敗がそれだけ早く進むということですねひらめき

そして、魚の〆方、〆た後の処理・保存の仕方によって
その後の味も大きく左右されますショック

つまり、下手に〆て時間の経った生魚より、
キチンと処理をして冷凍された魚の方が断然美味しいですOK

〆た直後を除けば、単純に生魚の方が冷凍よりも
鮮度が良いとは云えないんですね~しょんぼり

腐敗しやすい魚を1ヶ月あとに、
食べられるなんて、現在の冷凍技術ってすごいな~
と単純に思いましたうっしっし
食べたいときに食べる分、
解凍すればいいし、便利ですよねバイバイ

先人の知恵でも保存食的な物はありましたが、
例えば、遠くで取れたマグロをお刺身で
全国で多くの人が安価に口にできるのも、
こういった技術のおかげですねひらめき
(もちろん、流通や冷蔵技術の発達もかかせませんひらめき





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.08 21:47:06
[ヤマメ養殖場] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

お気に入りブログ

ヤマメ山荘 幹しゃんさん
釣魚大変!? かっちゃん大丈夫さん
自然と遊ぶ      釣り馬鹿3153さん
食と野菜こよみ hilugaoさん
わたしのつれづれ日記 iwana4510さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.