4275475 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

笏取り虫

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Archives

Recent Posts

Comments

turu164@ Re[1]:工作車が8ナンバーキャンピングカーに変身(03/20) levin15412さんへ 小遣いをせびられました…
levin15412@ Re:工作車が8ナンバーキャンピングカーに変身(03/20) 全ては出来のいい娘さんのお陰ですね。御…
turu164@ Re:呉の海岸沿いで旬の牡蠣堪能ツーリング(02/15) ドライブイン灘は広島からだと近いですも…
グリフイス@ Re:呉の海岸沿いで旬の牡蠣堪能ツーリング(02/15) 私も、灘行ったことあります。牡蠣がとて…
ふれんでぃ。@ Re[2]:正月跨ぎの工作車修理(01/05) turu164さんへ 返信ありがとございました…
2021.02.08
XML
カテゴリ:XL125S改TLR125

TLR125のマフラー音が段々と大きくなり、最近では爆音となっているので、何処かに穴が開いている事は間違いないと思い調べて見る事にした。エンジンを掛けてマフラーの排気口に手を当ててみると、排気圧が殆ど感じられない。爆音の箇所を聞いてみると中央の膨張室だと分かった。見た目には異常は感じられないので、下側だろう事は予想がつく。
エキパイから分離して外してみると、ビックリ仰天だった。アヒルの卵ほどの大きさの穴がポッカリと開いていた。取り付けた時の記憶によると、サビ落としをしたら何箇所か小さな穴があったのでマフラーパテで埋めて黒錆転換剤、耐熱塗料で仕上げた筈であったが、ここまで酷い事になっているとは…。
さて、どうしたものか。理想は鉄板で穴を塞いで、溶接を行う方法だが、マフラーの穴開きは小さな穴であっても、その回りはかなりサビが進行しており、つつくと段々と穴が広がるので、マフラーそのものが薄くなってしまっている。従って薄物溶接の高度な技術と機材が必要となる。手持ちのアーク溶接機では直ぐに溶けて穴が余計に拡大してしまう事は予想がつく。
次は鉄板で穴を塞いでハンダ付けを行う事だが、これほどの広範囲にハンダ付けをやった事はないし、自信もない。それに膨張室はエキパイとサイレンサーの間にあり高温になるので、ハンダが溶けるかも知れない。
一番簡単なのは鉄板で穴を塞いでその上からアルミテープを貼り付けて終了である。アルミテープの耐久性に不安があるが、少しの間なら大丈夫だろうと思い、膨張室をカップワイヤで磨いていたら、反対側にも穴が数カ所見つかった。穴は角の部分なので、鉄板で塞ぐのは難しい。この部分はテープだけにしようかと考えていたら思い出した。TY125のキャブのオーバーフローパイプに割れが見つかり、その修理に使用したクイックウエルドなる金属接着剤があった筈である。クイックウエルドは、どんな金属にも使用出来、しかも耐油、耐熱になっているので、使えそうである。新しく見つかった穴はクイックウエルドで塞ぎ、大穴はブリキ板を切って塞いで、その回りをクイックウエルドで塞ぐと、溶接したのと同じ状態になる。硬化後、その上からアルミテープを貼りつけると更に強度アップだ。
作業を終えるとなかなか良い感じに仕上がった。よしよし完璧だ。車体に早速取り付けてエンジンを掛けてみると、膨張室から大きな音がする。穴は塞いだのに何故?膨張室の裏側を覗いてみると、排気の振動で修理した箇所が膨れて動いている。薄いブリキを使用したので、排気圧に負けているのだろう。マフラーの排気口に手を当ててみると排気圧が弱い。クイックウエルドがぶっ飛んだのだろうか。がっかりである。外して確認する力も失せたので、次の手を思いつくまでそのままにして置く。

大穴が開いたマフラーの膨張室

カップワイヤで磨いたら新しい穴が見つかり更に穴が広がった膨張室

ブリキで穴を塞ぎクイックウエルドを塗った膨張室

硬化したクイックウエルドを不織布ディスクで磨いて行く

アルミテープで仕上げた膨張室






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.08 08:39:05
コメント(2) | コメントを書く
[XL125S改TLR125] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:マフラーを修理した筈が…(02/08)   levin15412 さん
ふさいでもまたそこが圧に負けるということは、膨張室内の仕切りや他のマフラー部分の中身が錆びて朽ちて経路がどこかふさがっているというようなことはないのでしょうか?。
まあ普通でもあの部分は圧がかなりかかるのか?かつてXL125sでもあの部分になぜか前オーナーがポンチで穴をあけて、そこを何かでふさいだ中古を手に入れて乗っていましたが、時間経過で穴をふさいでいたものが吹き飛び、やはりきっちり溶接しないとダメなんだな、と思ったことがあります。 (2021.02.09 07:46:25)

Re[1]:マフラーを修理した筈が…(02/08)   turu164 さん
levin15412さんへ
インナーサイレンサーも少し壊れているようですが、排ガスを塞いでいるようでもない様子です。鉄板溶接しかないような気がします。 (2021.02.10 11:51:55)


© Rakuten Group, Inc.