愛する双子ちゃんとの日々♪

2010/01/12(火)22:20

沖縄でのトラブル&喧嘩

改めまして、新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします!! ところで、沖縄からの更新は携帯メールからだったので、詳細は書けずにいたんですが、やはり楽しい事ばかりではありませんでした・・・ というのも、沖縄到着直後に始まった りーの下痢はかなりひどく、食事制限をしないといけないほどに。。。普通なら3~4時間おきでいいはずの授乳を、少量頻回にすべく、1時間おきに・・・そして離乳食は初期のメニューに戻し、お粥と味噌汁程度。お尻がただれないように、うんちの度にお尻を洗い、前半はまるで看病をしにいったかのような日々・・・。生後6ヶ月くらいのときも、りーは下痢が3週間も続いたので、ある程度の覚悟はしたんですが、沖縄にいる間中ずっと下痢だったので、かわいそうでした・・・。もうだいぶん良くなったのですが、様子をみながら離乳食を元に戻しています。  あと、パパが12月30日に合流したんですが、パパともトラブルが・・・一言で言えば、私がパパにキレて一人で泣いたんですけどね~・・・リーの下痢騒動でかなり疲れていた私は、パパが来るのをすっごく楽しみにしてたんです。なのに、パパったら、来ても家の中でゴロゴロ・・・私が洗い物や洗濯をしてても、テレビばかり。用事の邪魔になるから、子供たちを見ててね、って頼めば、良いのは返事だけ・・・パパはテレビを見ながら「そっちに行ったらダメだよ~」って声をかけるだけ 声をかけるくらいなら私にも出来るのよっ 子供たちが私の足元に来て、足をつかんで動きを止められるのが邪魔だから、ちゃんと遊び相手をしていてほしい。だからパパに頼んだのに・・・けど、パパもやっとお仕事が終わって沖縄に来たんだから、少しはのんびりしたいんだろうなぁ~って思ってしばらくはグっと我慢してたんです。でも30日・31日と2日間もそんな感じだったので、大晦日の夜にとうとう私がキレてしまいました一人を寝かせて、やっと次の子を寝かそうとしたら、さっき寝かせた子が起きてまた泣く・・・。起きたほうのコをパパが抱っこしたらさらにギャンギャン泣く・・・。そんなことを4~5回繰り返し、疲れ果てた私・・・。肝心のばあちゃんはお風呂に入ったっきり出てこない。。。泣き声が聞こえているはずなのに・・・私は「パパが来たって何の役にも立たない。いつもしんどいのは自分だ・・・」って思ってなんか涙が出てきました・・・。パパとカウントダウンのイベントに行こうね、って言ってたのに、私は「疲れたから寝る」とふてくされて、ベッドに入って一人で泣いていると、母が「どうしたの?」と。溜まっていたうっぷんを母にぶちまけても、まだ気持ちは納まらない・・・。母は「気持ちを切り替えてせっかくだからイベントに行ってきなさい。ゆー&りーの事は心配せずに。。。」って言ってくれたんですが、とてもそんな気分になれず、結局そのまま寝ました。 で、私が寝てる間に、母がパパにうまく私の気持ちを伝えてくれたみたいで元旦の朝からパパはすごく積極的に手伝ってくれるようになり、気持ちよく過ごせました。やはり溜め込んでるとお互いよくないですね・・・ あと、ちらっと沖縄からの日記に書きましたが、うちの父との衝突も私をかなりイラつかせました・・・。りーが下痢をしてタイヘンなのに、「こんな赤ちゃんを連れて旅行なんて最初からムリやったんや。だからワシはイヤやったんや」とかそんなこと、今更言ったってしょうがないじゃない?!って思って、ムカ~っとしました。文句を言えばキリがないほど、父とは衝突しましたが、子供が騒ぐ・泣き叫ぶ声にストレスを溜めて体調までおかしくなった、という父だけ違うシングルルームを借りて、別居しました。 ま、そんなこんな、色々ありましたが、無事に帰ってこれたし、パパが来ていたお正月期間はいろんなところに行って楽しかったし、それなりには楽しんだんですが。。。でも、やっぱり月齢10ヶ月の双子を連れての旅行は、タイヘンでしたせめてりーが下痢にならなければ、そうタイヘンじゃなかったんですけど、ま、赤ちゃんには病気も付き物ですもんね・・・。それも含めて、やっぱりタイヘンでした。思い返すと、楽しいことと苦しいことが半々くらいだったかな・・・??終わってみれば、楽しかった思い出のほうが多いですけど、やっぱり疲れましたよ。。。正直言って・・・。                 そんな沖縄でお疲れの父と母は、昨日からグアムに旅立ちました・・・3月20日まで帰ってきません・・・ 父はどうでもいいんですけど、母がいないのはかなりツライです。。。(去年は私が切迫で入院してたので、父だけグアムにロングステイしてたのですがさすがに今年は母も行ってしまいました・・・。)けど、去年の夏同様、近所に住んでる親戚のおばさん(独り身)が、夜8時~翌朝11時までは泊まりこみで手伝いに来てくれてるので・・・なんとか頑張ります。。。。双子ママさんたちはそんな手助けもなく、子育てされてるんですから、私は おばさんが手伝いに来てくれるだけで、まだまだ恵まれてるほうですよね。。。 母に甘えながら双子子育てをしている駄目なママなので、こういうときはすごく不安です・・・。でも、半年前の夏よりかは、2人も成長して、2人でよく遊んでくれるようになったし手もかからなくなってきたと思うので、こんなダメなママですが、自分なりにがんばりま~す

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る