閲覧総数 106438
2021年01月21日
全397件 (397件中 1-10件目)
2011年05月16日
カテゴリ:カテゴリ未分類
来月の第二土曜(6月11日)は、無料でします。
*東日本での震災に対する支援活動としての心のケアの教室です。 名古屋勉強会(SOHO栄 2階 201号室 19時30分から45分) テーマは「自分の内部を見直す」 肩こりってどうしてなるのですかねぇ。。。 そんな、身近なことから、スタートし、 自分を見つめなおしていきます。 今回は、すでに参加表明あり。気軽にどうぞ。 1回目は、ストレスを元気に。 2回目は、過去の書き換え 3回目は、自分の内部を見直す←6月
2011年05月14日
カテゴリ:カテゴリ未分類
『過去の出来事に介入して、
出来事の評価を変える』 名古屋勉強会二回目。 本日、終了。 参加者さん、ありがとう。 見事に、過去を変える事ができましたね。 過去が変わるなら、今も、未来も 変わります。これからだから、当たり前( ´ ▽ ` )ノ どうやったかは、名古屋勉強会にどうぞ 紹介有りなら、無料( ´ ▽ ` )ノ毎月第二土曜。 7時半から8時半。おいでませ( ´ ▽ ` )ノ
2011年05月08日
2011年05月07日
カテゴリ:カテゴリ未分類
与えられた仕事は、
生存欲求を満たすために してるに過ぎない。 仕事の中に、自己実現は無い。 資本主義支配者の召使い( ´ ▽ ` )ノ
最終更新日
2011年05月07日 10時35分48秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年04月30日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は、、ここでも友達登録している、高根さんと、とっさんと会う日。んーーーー、楽しみ♪♪
ちょっと、他の人とと違う過ごし方をしてきた(3年山篭り+巡礼)ので 人が人に会いに行くっていうのって素晴らしいって分かってる。 有料講義なんてどうやってしてたんだろうって感じもしたり します。 ま、等価交換(情報と金銭の交換)って意味なんでしょうけどね、 有料講義。 最近、読んだサイトで面白かったのは、これ あ、違った(w これ http://www2.bpe.es.osaka-u.ac.jp/ackamaracka/
2008年03月03日
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎日、何にもしないで、
のーんびり、FM聞いて。 スペースシャワー聞いて。 MTVも聞いて。 パソコンはお気に入りのvaioが3~4台。 MDも聞けるし、タイマー録音もお手の物。 HDにテレビもDVDも全部、入れてあるから、すぐ見れる。 食事も洗濯も人任せ。 んー。 先日は、牡蠣を食べに的矢に。 んーー? 梅を見に行き、露天の温泉で、雪見もした。 このままで良いのかなー。
2008年01月25日
カテゴリ:雑記
ひさびさに、
電波不通の場所から、出てみたら 地元は雪(@-@ あと、ドン○が開店だそうで、 でも、広告打ってないみたい。 あー。 前回が2006年?! 今、2008年じゃないっすか!! 寝てましたね、ほぼ。 皆さん、お元気ですか? 閉鎖したり、手付かずだったりするのかな。 久々になにかしたいなー。 その前に、朝マックしたい♪ あ、ダイエットもしなきゃ パソコンも新調しないと。 これだけ何もしてないと、もう少しで伝説になるんだろうなー 3年寝たろうって話があるくらいだから 情報起業も、エンドロールしてきたろうし 不変であり普遍なものを提供する。 したいなー♪
2006年08月24日
カテゴリ:雑記
自発的に、何かをするよりも、
目標がこうで、組織の方針はこうで、 だから、こうしなさい!って 言われて、やってる方が実は、かなり、 楽だったりする。 ノルマがある方が楽なのだ。 ある意味、それは、 頭を使っている割合が、経営陣よりも低いからであり、 経営陣の手足となっているにすぎないからだ。 =戦術である。 そこに戦略の能力は必要はない。 どのような戦術で動くかを理解するために 戦略的な知識が必要だが、戦略能力は必要ないのだ。 まずは、動作。 組織の上を目指すなら、その時点で「仕事をしている」と 思わないことだ。 仕事など、まだしていない。 作業をしているにすぎない。 沢山の大勢の中のひとりに過ぎない。 気をつけよう。
2006年07月28日
カテゴリ:雑記
確信的な成長は、
出会いがもたらすのではなく、 別れがもたらすものである。 で、この出会いっていうのは、 他人との別ればかりではなく、 自己との決別。 新しい自我との出会いでもあるわけです。 今までの自分との決別。 それは、人との出会いでも起こりうることでしょう。 今までの自己。 それは環境なのか、家族なのか、職場なのか、どれでも 良いのですが。 だから、 人は旅にでるのでしょう。 自己の環境を壊すために。 全397件 (397件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|