Mrs Scheibleのシドニー留学・ワーホリ日記

2010/11/09(火)05:14

遅れた電車で

昨日の天気は午前中晴れで暑いくらいだったのですが、夕方から怪しげな灰色の雲が空一面に広がり、今にも雨が降り出しそうです。 シドニーの天気は一日の中で本当によく変わります。 天気予報を見て傘を用意したりと思いますが、その予報が当たらないことがしばしば・・ 朝、昼、夕、夜の気温も目まぐるしく変わります。 それなりに準備をしていれば問題はないでしょうが、なるべく荷物は少なめにしたいもの。。ですよね。 さて、今日の電車は駅に到着するなりいつもと電光掲示板の表示が違っていることに気が付きました。 私が乗る電車の1つ前のものがまだ到着してないようです。 30分も前のが電車です。 プラットフォームに行くと思ったよりは少ない乗客たちが電車の到着を今か今かと待っている様子。 それにしても遅れている旨アナウンスが流れてはいるのですが、イライラしているような人を見かけません。 私は自分の電車に間に合う時間できたので、電車自体が1本前のであろうと特に問題はなかったのですが、もし自分だったら30分も待たされて相当イライラしてるだろうなと思ってしまいました。 ただでさえ本数が少ないので、30分遅れってことは前の電車が出発してから少なくとも1時間は経っているということ・・・・すごい。。 アナウンスを聞いていると、最初に30分遅れて到着する電車は停車駅が少なく、走行距離が長いため空いている席があまりない、席が必要な方はその次に来る電車に乗ってくださいと案内しています。 いちかばちかです。 何しろ90分もの時間を過ごすわけですから、立ちっぱなしっていうわけにはいきません。というか、それはお断りです。 様子見ということでとりあえず到着したのを見ると全くの満席でもなさそうで、思い切って乗り込みました。 相変わらず電車のドアに我先に!という雰囲気は全くなく、私も自然の流れでドアに辿り着き乗車しました。 どうにか1席見つけ、そこに荷物を置いていたおばさんに断って空けてもらいました。 途中、ドア付近に人影が見え観察していると、ずっと立ちっぱなしの人たちがいるではないですか。 驚いたのも束の間、その人たちは自らそこへ行き話したり音楽を聴いたりと、特に苦にはなっていない様子。 こんなに長距離でも立ちっぱなしって人によってはどうってことないんだ、と変なところで感心してしまいました。 絶対に立ちっぱなしは嫌だって思ってしまう私は、やっぱり根っからの日本人!?

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る