What’s シドニーライフ!?

2005/03/24(木)15:28

イタリアンワイン

料理・ワイン(74)

昨日、お友達に招待されてBBQパーティにいった。 そのおうちは、ライカートというシドニーのイタリア街ともいうべき、イタリアンレストランやショップの建ち並ぶエリアにある。 でもって、おうちに行く前に手土産(というより自分用か!?)にワインを持っていくことにする。 私は家の近くのなじみの酒屋で買ったので、いつものようにオーストラリアワイン、Wyndham Estateというところのセミヨンとソービニョンブランのブレンドの白。おうち飲みよりやや値のいいやつを選ぶ(つーても13ドルくらいなんだがね)。 友人はライカートに着いてから、そこのボトルショップで買う。 するとさすがというか場所柄、半分くらいはイタリアワインではないか。考えてみればシドニーにきて、初めて外国産ワインを見たなぁ~などと思い出す。日本じゃフランスかイタリアワインが主流だったのに。 でもって、このボトルショップが近日クローズするとかで大セール中。1.5L(普通のボトル2本分)のボトルのヴァルボリチェッラが$9.5! 実は、前日もこの友人と夜中まで飲んでしまい、先日ハンターバレーで購入してとっておきとして置いておこぅ!っとしまっておいたシラーズを2本も開けてしまったゆえ、ややダル気味だったのだが、そんなことはすっかり頭から抜けおちて・・・ パーティも佳境となり、「うぇい、足りない足りない!もう一本買ってこ~い!」と若いおにいちゃんに命じ、結局同じ物をもう一本。 その後、あんたらうるさいから外で飲んできて、とおうちの主に言われ、またしてもパブでさらに赤ボトル半分空ける。 ・・・・イースターホリデーですしね・・・・(って言い訳かい!)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る