【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

2018年04月21日
XML
カテゴリ:Classical Music

From L to R, Toru Onuma, baritone, Tetsuya Mochizuki, tenor and Maestro Masahiro Izaki.
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

フィルハーモニッシャー・コール 第2回演奏会

2018年4月21日(土)午後 14:00 開演 ( 13:30 開場 )
すみだトリフォニーホール

指揮 井崎正浩

パイオニア交響楽団

テノール 望月 哲也
バリトン 大沼 徹

第1部
プッチーニ:交響的奇想曲

プッチーニ「聖パオリーノのためのモテット」
 バリトン:大沼徹

第2部
プッチーニ「4声のミサ曲(グローリア・ミサ)」
 テノール 望月 哲也
 バリトン 大沼 徹

Encore
Puccini "Turandot"
♪Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)
 カラフ 望月 哲也

***

なんと驚くべきことが起きた。
アンコールでオーケストラがプッチーニのトゥーランドットを演奏し始めたとき、
プッチーニ尽くしさすがだなあと思っていた。
すると、合唱がネッスンドルマと歌い始めるではないか。
え、ちょっとマジなの⁉︎
そう思うまもなくテノール望月哲也氏がスタスタと登場。
え〜‼️
アンコールがあの名曲
🎵誰も寝てはならぬ
しかもオケ付き合唱付きですよ!
これ以上ないシチュエーション。
心臓がバクバク

望月哲也氏は暗譜でメガネなし。
豊かな輝く声で歌いだす。

合唱が歌うと振り返って合唱を見る。

そして最高音
H
完璧強靭に長く伸ばした。
演奏も盛り上がる。
お客さん大興奮!
大喝采!
マエストロありがとうございました。

終演後にマエストロ井崎に、
アンコールが「ネッスン・ドルマ」ってすごいですね。
大沼さんもスカルピアを歌えば良かったのに、と冗談を申しあげたら、
マエストロ井崎、こともなげに、「そう、アンコールもう1曲「テ・デウム(プッチーニ「トスカ」の合唱とスカルピアの演奏部分)」やろうって言ってたんですよ。でも楽器が足りなくてできなかった」と大真面目におっしゃっていたのでぶっ飛びでした。
ぜひ機会があれば、お願いします!

その前にお聞きした。
「この選曲はマエストロが?
随分レアなプッチーニ尽くしでしたが…。」
とお伺いしたところ、
「パオリーノ(モテット)は僕が探してやろうって言ったの」
交響的奇想曲はオケがやりたいって。
そもそも最初にグローリア・ミサやろうということは決まってたので、
こういう選曲になったのです。」
「本当にレアな演奏ですよね?」
「そうだと思います。」
とのこと。

マエストロありがとうございました。

***

交響的奇想曲
Capriccio sinfonico, SC 55

プログラムの解説がとてもわかりやすい。南條先生の書いたプッチーニの解説本を読んだばかりなので、いちいち納得です。
プッチーニの1883年の作品。
なんと中盤にあの名作「ラ・ボエーム」の幕開けの部分と同じ音楽がある。大感動。
「同じような」音楽ではなく、まったく細部にいたるまで同じなのだ!ロドルフォとマルチェッロが歌いだすところで別の曲になってしまうのだが…。
また終盤の音楽はまさにプッチーニの、ゴージャスで甘く切なく美しいメロディで、まるで「マノン・レスコー」のような雰囲気を漂わせるイメージの曲なのだ!
すばらしい!

「聖パオリーノのためのモテット」
Mottetto per San Paolino

これはそれより前の1877年の初演作品。
Plaudite populi Lucensi antistiti
最初合唱

Precibus nostris sancte praesul intende
バリトンのソロ
メロディアスで親しみやすい、オペラアリアのようです。
カデンツァも伸ばしまくり。
大沼さんもオペラティックに歌いました。

Plaudite populi Lucensi antistiti
合唱
軽快なテンポで明るいメロディ。

ここで休憩

4声のミサ曲(グローリア・ミサ)
Messa a quattro voci con orchestra

いよいよスターテノール望月哲也氏の登場。
楽譜手持ち、黒ブチの眼鏡。
グローリア・ミサは若きプッチーニの傑作で、1877年の卒業制作の作品。
後半に行くほど作曲の時間がなかったらしく
最後にあっさっりと終わってしまう。
しかし全体として非常に魅力あふれるすばらしい傑作なのだ!

I. Kyrie

なんと美しいヴァイオリン!
合唱。
マエストロが流麗に牽引する
キリエ・エレイゾン、最後、伸ばして伸ばして~~
とマエストロ。美しい指揮ぶり!

II. Gloria

Gloria in excelsis Deo

グロリアは軽く明るい合唱。
合唱はすばらしい。心を込めて歌っている。

Laudamus te

Gratias agimus tibi

ここからテノール独唱
プッチーニのグローリアミサの望月哲也さんの演奏をお聞きするのは初めて。
なんと輝かしい高音。
絶好調だ。
プッチーニに必要なパワーに満ちている。
パワフルな声がトリフォニーの巨大な空間に響き渡る!
なんという神々しい声だ!

Gloria in excelsis Deo

Domine Deus

合唱

Qui tollis peccata mundi
合唱
男声
女声
男声と女声

Quoniam tu solus Sanctus
合唱
フーガ

Cum Sancto Spiritu

合唱すばらし~~

III. Credo

Credo in unum Deum

合唱

Et incarnatus est

テノールが合唱とかけ合う
絶品です
ほとばしるように激しく歌う。
高音の伸ばし!

Crucifixus etiam pro nobis

バリトン
さきほどとと表情が違う。
神妙に歌う。

Et resurrexit

合唱

Et in Spiritum Sanctum

大迫力の合唱

オケ演奏のみ

Et unam sanctam

荘厳な合唱

オケ演奏のみ

合唱
mortuorum(死者)をひそやかに歌う、
合唱は意味を理解して歌っている。

Et vitam venturi saeculi
Amen

IV. Sanctus e Benedictus

Sanctus Dominus Deus

合唱

Benedictus qui venit

バリトン

V. Agnus Dei

テノール→合唱→バリトン→テノールとバリトンの二重唱
テノールとバリトンはもってた~ すばらしい!うっとりです。
そして唐突に終わる。

プッチーニの構成の問題で通常あまりないそっけない終わりかただ。
しかしミラクルな音楽に観客は陶酔。

大拍手

そして冒頭のアンコールのシーンへとつながっていきます!

皆様お疲れさまでした。

***
◎第3回演奏会
日 時 2019年秋
曲 目 ◆ J.S.バッハ 《ミサ曲》ロ短調 BWV 232





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月22日 08時44分11秒
[Classical Music] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼

Ten.望月哲也2016
Ten.望月哲也2017

Ten.望月哲也2018



Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト

小野弘晴


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST

飯塚 学


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING

井出 壮志朗
UPCOMING

市川 宥一郎
UPCOMING

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平

後藤春馬

水島正樹

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
Tetsuya Mochizuki Faust
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Tetsuya Mochizuki Dichterliebe
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017

Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009
FebHamburger Ballett On Tour Japan 2009 INDEX

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon KeenlysideWhat is NEW ?

Robert Gambill
What's new
   Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ?2006
What is NEW ?2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日Books by Jeffery Deaver

INDEX genre
DANCERS INDEX
AMP DANCERS INDEX
NEW ADVENTURES Dancers Index
Cooper Company Dancers Index

Adam Cooper Index
Matthew Hart Index
Jesus Pastor Index
Damien Stirk Index
Andrew Corbett Index
Will Kemp Index
Isaac Mullins Index

Ballet Choreographer Index
Matthew Bourne Index
Ballet Company Index
Ballet Pieces Index
Musical Index
SINGERS INDEX new
Opera Index
Conductor Index
Sir Simon Rattle Index
Composer Index
Director(opera) Index
Mystery Index Overseas

Cinema Index Works
Cinema Index Actor

LINKS
Theatre official
 Bayerische Staatsoper
 Bayreuther Festspiele
 Lyric Opera of Chicago
 MET
 Royal Opera House
 Salzburger Festspiele
 Teatro alla Scala
 Wienerstaatsoper
 ZurichOperaHouse
 New National Theatre,Tk
 Tokyo Nikikai
Singers official
 Takashi Aoyama
 Aris Argiris
 Johan Botha
 Fabio Maria Capitanucci
 Massimo Cavalletti
 Markus Eiche
 Alex Esposito
 Burkhard Fritz
 simonkeenlyside.info
 Wolfgang Koch
 Tomasz Konieczny
 Zeljko Lucic
 Alexey Markov
 Tetsuya Mochizuki
 Ryoichi Nakai
 Evgeny Nikitin
 Toru Onuma
 Takashi Otsuki
 René Pape
 Detlef Roth
 Andreas Schager
 Jörg Schneider
 Kasumi Shimizu
 Yuri Vorobiev
 Koji Yamashita
 Kwangchul Youn 
 Operabase Artist
Orchestra
 Berliner Philharmoniker
 NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
 Alex Vinogradov(Valenci
 By The Thames(dognora
 Cafe Klassiker H(Hiroto
 猫の日記(camelstraycat
 FOOD FOR SOUL(Sarda
 東海岸-音楽、食(Kinox
 Impression(娑羅)
 In fernem Land(galahad
 Intermezzo
 ネコにオペラ(kametaro)
 Opera Chic
 OperaOperaOper(Madok
 右舷日記(starboard)
 taqkkawanamiさんのブログ
 備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
 きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
 Oe1 Programm
 Bayern 4 Klassik
 Deutschlandradio Kultur
 NDR Kultur
 RBB Kultur
 BBC Opera on 3
 RAI radio3
 WFMT-Chicago
 Sydney ABC
 Radio New Zealand Conc
 operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted)
  
Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.