太陽光発電の案件 最後のゴミ処理は? 残存期間9年9カ月
おはようございます一週間ほど前なんですが、メールだけでお世話になってる「不動産会社」から「太陽光発電」の案件が届きました太陽光発電所メンテナンスガイド 太陽光発電所の基礎・保守からトラブル事例まで【電子書籍】[ 株式会社ウエストO&M ]価格:3,520円 (2025/3/22時点)もちろん許可を得てないので、詳しい事は伏字にしてます<基本スペック>低圧システム:1,155.36kW販売価格:○○○○○万円(税込)年間売電収入:○○○○万円/年(税込)想定表面利回り:17.12%買取り単価:39.6円(税込)土地:賃貸連系日:2015年3月 ⇒ 買取単価終了年月:2035年3月残存期間:約9年9ヶ月1kW独立型太陽光発電 自分で作る蓄電型発電所 [ 角川浩 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2025/3/22時点)今回の案件の場合だと、販売価格が億単位なのでわたくしが検討する余地などないのですが・・・【ふるさと納税】\総合1位/エンペラーサーモン 400g / 900g アトランティック 800g 小分け ふるさと納税 サーモン 刺身 ふるさと納税 鮭 冷凍 さけ サケ 海鮮 魚 生食サーモン 人気 ランキング 多数入賞 北海道 白糠町価格:10,000円~(税込、送料無料) (2025/3/22時点)とりあえず気になるのは、買取が終了する9年9ヶ月後に使用済みの「太陽光パネル」は、ゴミになるんだろうかそれとも買取が継続され、そのまま使用され続けるのかただ・・・最後のゴミを押し付けられるのは嫌ですね~