3846087 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1245)

計量計測情報はこちらで

(1027)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(902)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2008年12月10日
XML
カテゴリ:紀州犬物語
紀州犬「ジョーク」の一人言(横田俊英)



 一体、犬とは人にとって何なんだい。

 同じことだけど人にとって犬とは何なんだ。

 犬は人と暮らすことで犬なんだよ。

 人は別に犬と暮らす必要はないのよ。

 でも犬が可愛いと思う人はいるし、とくに子犬のような小さくて愛くるしい犬を見るとそのように思うのが普通だよ。

 犬は人にとって役にたつ機能をもっているから、その機能を人に提供して生きているものたちもいる。使役犬ということでそのような存在の犬がいて、いまでもその機能によって生きているものたちがいる。

 その一方でそうした機能とは別に人の好みでそのような犬を飼っている人もいる。その犬のその犬種に特有の機能を発揮させることが実際にはないにもかかわらず、とおうことで。

 牧羊犬、狩猟犬などがあるけれども、そのような犬でもいま飼われている犬のほとんどは家庭犬、愛玩犬、人の供なり人の友なり人の伴として飼われている。

 ここまで話しが進んでくると何が何だか分からなくなってしまう。

 紀州犬を飼っていると狩猟犬としての生い立ちや経歴と家庭犬としての実際ということで訳がわからなくなってしまう。

 こうしたことが人にも反映して様々な葛藤が生じるのだ。

 ある人は猟能力の保全と発展こそが大事だと考えるからこの方面に力をいれる。


 それはそれで良いのだけれど、家庭犬として飼われている紀州犬を全面的に否定され、それでは駄目だ、そして駄目犬だと決めつけられると、いまの日本の社会で紀州犬は生き残っていけないことになる。



【人が犬を伴っての散歩はスポーツです】


良い犬とはよい飼い主とともにあります。

良い飼い主とは犬を慈しむこと人のことです。

良い犬とは人に嫌われない犬です。

良い犬とは人によってはその心根の良さをしみじみと味わうことができる犬のことです。

その犬の心根の良さとは何でしょうか。

日本人の心に浸みるような仕草(や行動や立ち振る舞い)をする犬のことです。


そうしたことを犬は考えていないだろうけれども人はそうした行動に感動してその犬が好きになるのです。

姿の良い犬はやはり良い犬だと思います。

どのような姿がよいかは定かではありませんが、動物として必要な機能を備えている機能美は美しさにつながります。

走る、飛ぶといったことも機能の一つです。

咬む、噛むといったことも機能の一つです。

よい子を生んで育てることも機能の一つです。

人の言うことを聞き分けるということも機能の一つです。

家にこもって仕事をしていると外に出ることがなくなります。

外に出る理由がないからです。

しかし人は人としての身体は身体を動かすことで出来上がっております。

人は身体を動かさなくてはなりません。現代の労働では人が人として身体を動かしていた状況を再現することができません。

人が人としてあるためには自らの意思によって自らの好みによって身体を動かすというスポーツをしなければならないのです。

犬は飼い主と歩くことが最大の喜びです。

犬の喜びと人の心身の健康の維持・保全・発展としての散歩というスポーツが組み合わさったところに、犬と人との関係があり、人と犬との散歩があるのです。

人と犬の仕合わせを結ぶもの、そして人と犬の仕合わせを実現するものが散歩です。

人が犬を伴っての散歩はスポーツです。

人の気分がよいときに、様々な意味でよい飼い犬と散歩をするときに人は大いに仕合わせです。

天気が良ければなおさらです。

人のそうした仕合わせは飼い犬の仕合わせでもあります。

犬は人なしでは生きられませんが、人は犬なしでも生きられます。

犬なしでは生きられないという人は犬依存症です。

人は人との交わりによって人であるのですから、人は犬との交わりだけを求めてはなりません。

良い人の元にだけ良い犬が育ち飼われることになります。

犬は人の鏡です。当然のことですが飼い犬は飼い主の鏡です。

ですから犬を見れば人が分かります。

と言うほどに犬が分からないのが普通の人です。

良い犬とは

1、性格が良くて人や犬に危害を及ぼさない犬のことです。
(家で騒がない、外で騒がない、静かで逞しい犬のことです)

1、踏んでも蹴っても壊れないような健康な犬のことです。
(よい子を生んで育てる能力も健康のうちにはいるかもしれません。また育てる能力は性格かもしれません。)
1、犬の機能美を備えていることです。
(犬種ごとに備わった機能がありそれを様々に体現していることです)

良い犬はよい飼い主とともにあってこそ良い犬でいられます。







----
横田俊英(代表取締役社長)

(株)日本計量新報社

東京都千代田区神田錦町3-11-8

武蔵野ビル  〒101-0054

電話03-3295-7871 FAX03-3295-7874


http://www.keiryou-keisoku.co.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月10日 10時39分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[紀州犬物語] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.