3845835 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1244)

計量計測情報はこちらで

(1027)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(902)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2016年05月27日
XML
室堂から立山(雄山 おやま、標高3,003 m)に上る途中の一の越付近に出現した日暈。

立山連峰雄山の登山口である一の越付近の風景と出現した日暈(ひがさ、にちうん)

日暈(ひがさ、にちうん)が雄山登山のとっつきの一の越に出現しました。日暈に気付いている人はいません。
雄山登山のとっつきの一の越付近で日暈(ひがさ、にちうん)を見ておりました。

登山を終えて一の越から降りてくる人々。一の越の弛みが見える。
w2011-07-17-182-1-.jpg

登山を終えて一の越から降りてくる人々。奥に雄山山頂の小屋が見える。
w2011-07-17-186-1-.jpg

上空に日暈(ひがさ、にちうん)が出現しているのに気付いている人はいません。
w2011-07-18-094-1-.jpg

写真は室堂から見上げる一の越。
この向こうに日暈(ひがさ、にちうん)がでた。
w2011-07-17-239-1-.jpg

日暈に気付いている人はいません。
w2011-07-18-077-1-.jpg

(タイトル)
日暈(ひがさ、にちうん)が雄山登山のとっつきの一の越に出現しました。

(本文)

室堂から立山(雄山 おやま、標高3,003 m)に上る途中の一の越付近に出現した日暈(ひがさ、にちうん)です。

 太陽(や月に)薄い雲がかかった際にその周囲に光の輪が現れる大気光学現象が日暈(ひがさ、にちうん)です。

 太陽の周りに現れたものは日暈(ひがさ、にちうん)、月の周りに現れたものは月暈(つきがさ、げつうん)。虹のようにも見えることから白虹(はっこう、しろにじ)です。

 ついでに言いますと彩雲(さいうん)という、太陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に彩られる現象であります。

 彩雲は景雲や慶雲また瑞雲などとも呼ばれます。

 仏教などにおいては「日暈」とともに、寺院の落慶、入仏開眼法要などには「五色の彩雲」等と呼ばれます。

 西方極楽浄土から阿弥陀如来が菩薩を随えて、五色の雲に載ってやってくる来迎図などにも描かれ瑞相の一つとしても捉えられております。

日暈や彩雲は太陽と雲がおりなす気象現象ですが神秘の装いであります。

(読み返しておりません。誤変換他の間違いなどあってすみません)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月27日 22時33分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[「web情報報総合サイト」は生活サイト] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.