3845157 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1240)

計量計測情報はこちらで

(1027)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(902)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(753)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(561)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2019年04月06日
XML
カテゴリ:新 野鳥歳時記
新 野鳥歳時記 アカハラ

下とイラストあるいはタイトル文字ををクリックすると次の文章をご覧いただけます。
新 野鳥歳時記 アカハラ






(タイトル)
新 野鳥歳時記 アカハラ
(本文)

 南の立木を伐採するとその向こうにクスノキとノグルミの30mを超える大木が並んでそびえていた。クスノキのことは知っていたのであるが窓の向こうの立木が目隠しだった。大きく広がる木の葉は夏空とあい和して気持ちよい。そのずっと向こうに700mの山があって夏は水蒸気でわずかに霞む。

 住まいの下にはわき水があって、これを起点に30cm幅の小川ができている。わき水は藪に隠れていて、ここが小鳥たちの水浴び場になっている。水浴びした小鳥たちが窓のまえの何だかわからない常緑樹にとまって羽つくろいをする。

 4mほど先の常緑樹は野鳥園の役割をする。ここには入れ替わり小鳥がやってきてひとしきり遊んで飛んでいく。そのようすを見ているのだ。

 6月21日、この日が夏至なのかどうかわからない。日の出は4:25、日の入りは19:00とテレビが言っていた。この地の日の入りが遅くなるのは19:00であり、日の出は4:25より速くなることはない。

 野鳥園に今朝はアカハラがきた。昨日もきていた。高い梢にとまってキョロン、キョロンと啼くのもアカハラであるが、私のところはギャッキャ、ギヤッキャと啼いている。大きな啼き声のコジュケイの向こうを張るような声だ。

 窓の向こうにアカハラは冬にもやってきる。ツグミやムクドリを小さくした身体がアカハラだ。アカハラといっているが英語では茶色の鳥という。a Japanese brown-thrushだ。神社の鳥居の朱色も赤なのが日本だ。緑という言い方をしなかった日本では若葉は青葉だ。木の葉の色は青なのだ。

 東京の郊外、東京を西に走って高尾山をあたりで県境になる。ここが住まいだ。この住まいに一番多く顔をだすのがアカハラなのだ。

 以下にいつのころか書いたアカハラの文章を再録します。書いた本人の感情から消えていることがらが多くあった。

 この夏はアカハラが裏の林でよく啼きます。家の前の電線にも飛んできて大騒ぎです。春から夏にかけてウグイスとアカハラが歌声を競っています。

 アカハラのキョロン・キョロン・チィーにウグイスは負けたくないようです。今年のアカハラのはしゃぎ様は何が何でも人の気を引きたいものと思えたので、写真を撮ってやりました。400mmの望遠レンズで十分に足りました。

  アカハラはツグミを少し小さくした体型をしており、腹部の茶色はアカハラの名の由来でしょう。写真を撮ったのは顔に白い筋模様のあるメスでした。オスは黒い顔をしており、腹部のアカと対照的です。アカハラは漂鳥ですから、秋にも冬にもいます。一部のものは南に渡るそうですが、秋や冬の枯れ木の林で出会うアカハラは人を和ませてくれます。

  串田孫一が描くアカハラに感動した記憶があります。アカハラは串田孫一によって人の心にしみいる野鳥になったのです。それほどアカハラを見事に描いています。あるいは私だけが特別に感じ入ったのかも知れません。串田孫一によって私のアカハラへの親しみと憧れはふくらみました。

 山の林で出会うアカハラが家の近くに来て、この夏の主役はボクだよとばかりに大はしゃぎです。そのアカハラがこお何日か静かなのです。産卵したのか、育雛しているのかと想像をします。何にもなければいいが、と少し心配にもなります。


○アカハラの キョロンキョロンに 夏盛る    虚心

新 野鳥歳時記 アカハラ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月06日 08時20分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[新 野鳥歳時記] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.