069702 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

職業、釣り人。

職業、釣り人。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

職業、釣り人。

職業、釣り人。

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

職業、釣り人。@ Re[1]:ビーチコーミング楽しいですよ。(10/06) つか王丸さんへ 同意です。 ニュースとか…
つか王丸@ Re:ビーチコーミング楽しいですよ。(10/06) ビーチコーミングかぁ!知らんかったです…
職業、釣り人。@ Re:ハゼ釣りに行ってきました。(10/05) ハゼは気楽に狙えて食べても美味しいので…
つか王丸@ Re:ハゼ釣りに行ってきました。(10/05) ハゼ釣りいいですね。昔、仕事中1日だけさ…
つか王丸@ Re[2]:豪華な食卓の様子をお届けします。(10/01) 職業、釣り人。さんへ 上流ではアユ釣りが…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.10.06
XML
皆さん、これ何か分りますか??




布袋石と言うモノです。
詳しいことは分かりませんが、イルカの耳の化石だそうです。

ビーチコーミングと言って、浜辺で貝や漂流物を拾う遊び?があるのですが、布袋石はビーチコーミングする人達のメインターゲットの一つです。

私もビーチコーミングに行くたびに布袋石を探しているのですが、見つけたことはありません。笑

↓これは館山の沖ノ島によく落ちているシロモノです。



大きさは様々で中はヒモが通せるような感じで空洞になってます。
沖ノ島には、たまに縄文土器のカケラが打ち上がることもあるそうで、最初に見つけた時は、そのような古い時代の物かと思いましたが、それにしてはよく見つかるんです。

いったい何なんだろう??

これは古い100円硬貨です。



見つけた時は、サビサビのコケみたいなのも付いてて、赤緑色の汚いものでした。
何かのメダルかなと思い、金ブラシで磨くと「100」が浮かび上がってきました。
ちなみにネットで調べましたが、古銭としては、ほぼ100円の価値しかないようです。

最後はコレです。



タカラガイ!!
ビーチコーミング界では貝の一番人気だと思われます。

このタカラガイは、これまで拾ったものの中で一番大きくて5センチ以上あります。
この大きさはなかなか見つかりません。レアです。笑

ビーチコーミングは宝探しのような感覚が楽しくで面白いです。
お金もかからないし、ゴミが出るようなこともないのでエコな遊びでオススメ

ご興味ありましたらぜひやってみて下さい!

それではまた!


↓こっちもよろしくです↓

釣り人のInstagram
https://www.instagram.com/sigoto_turi/ 

釣り人のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvOEsJnDYrMq4hToh6UAz4w

試行錯誤しながらやってます。
よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.06 20:00:07
コメント(2) | コメントを書く
[海近くの田舎暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.