Syoroomの読書部屋

2009/12/11(金)06:40

ウェンディーズが日本からなくなる? 別にいいけどね。 (^ε^)

よもやま(1763)

 ゼンショー。  すき家の牛丼は、パッとしませんよね。  なか卯は、一人で入りやすいので、たまに利用してますが…。  思えば、吉野屋がアメリカ牛問題が燻っている時期に  輸入再開。  そのタイミングで、アメリカ牛を輸入していないゼンショーの株を。  んがっ。  なぜか、吉野屋は人気に。  ゼンショー株は下がり…。(^0^;)  まぁ、私も狂牛病問題が明るみになるまでは、  吉野屋の牛丼、よく食べてた方だと思うんだけど。  自らロシアンルーレットに参加しないでもいいと…。 (^ε^)  で。  そのゼンショー。  年内でハンバーガー事業から撤退。  傘下のバーガーチェーン「日本ウェンディーズ」と  米国ウェンディーズ・アービーズグループとの  フランチャイジー(FC)契約が12月末で終了するのを機に、  他社への売却か解散の方向で調整だとか。  ウェンディーズ?  そっか。元・ダイエー系だったんですよね。  今は全国に71店舗しかないらしいけど、  そのうち7つは、まだ兵庫県に。  でも、食べません。 (^ε^)   ★メール便80円での発送可能★ワッペン WENDY’S (ウェンディーズ)  でも、思いでのために、今度見かけたら買ってみましょうかねぇ。             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000584-san-bus_all

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る