★No021011 烏賊スッテ
【トンボのハンドメイド】
《烏賊 スッテ編》
= 烏賊テンヤ(大、小) =
数年前まで冬季の夜釣りでヤリイカを狙っていたが…ここんとこ全くやらなくなった。
陸っぱりイカ釣りは西の方では盛んだが、残念ながら房総では超マイナーな釣りで餌釣り釣法の釣り人には出会った事がない。
この釣り、基本的にはステージが合わないと釣れない。
先ずは水深があり、岩礁と砂地が混じる釣り場であるのが望ましく、ベイトフィッシュ(鰯、鯵)が群れていることだ。
また経験では 満月の上げ潮がベストである。
仕掛けはプラ製スッテを使用し、釣具屋で手に入れる事ができる。
一般的にはこのスッテに餌となる鰯とか鯵を装着する。
スッテの背中に餌を乗せてステンレスワイヤーで括り付けるが、これがまた面倒臭いのだ。
そこで今回、簡単にワンタッチ装着出来るステン製スッテを作ってみた。
丸1日かかり20cm、15cmの二本仕上げた。(釣れた魚を生餌として使うため、大小に応じて使用)
餌は現地調達するのが原則としているが、釣れる餌さかなの大きさは様々・・・
遊び心でトンボの眼鏡風にしてみた(笑
桜の開花宣言も出てもう春・・・
そろそろ烏賊釣りの季節も終わりで、折角作ったのにこのテンヤの出番なし。
来期シーズン、フィールドテストしたいと思う。
= 2016.03.24 up =
|