南房釣行blog 2021年初、久々に潮騒の中で遊ぶ
today diaryコロナ陽性率は下げ止まりどころか徐々に増えつつある中3/21(日)に非常事態宣言解除となった。これで少しは生活幅も広がるかと思うが安易に心から喜べない現実である。PCR検査剤も近くのドラックストアで手軽に手に入る様になり、管理人は自腹で月いちで受け家族に迷惑かけない様にしている。しかし、自ら人混みの中に入る勇気はまだない。とは言え2021年、未だに潮風に当たってない。禁断症状MAX~そこで先週半ば…冷凍庫に保存してあったオキアミコマセ、餌を取り出して何処にも立ち寄らず短時間出かけた。・・・・現地も近い道路端から見える南房海岸~奥まった場所のせいか海は穏やかに見える。やっぱ青い空と青い海のコントラストは良いねぇ~で…本日の天候は南西風が吹いておりこれから陽が落ちるともっと荒れ気味になるらしい。ならば荒れだす前(日中)に肩慣らしのための釣りをしようか…。HG磯にほど近い釣り場にブダイ島と言う地磯がある。夏場や冬場はブダイ狙いの釣り人を見かけるが昨今は磯枯れてしまい、釣れたと言う話は聞かない。自身これまで冬場にブダイ狙いなどしたこともない~・・・・昔、鴨川地元老釣り師からご教授頂いたことがある。「冬場の釣り物が少ない時はブダイ釣りが良いよ~」大昔、一年中底物ばかり追いかけていたことがありシーズンオフにはブダイを狙ったこともあるがしかし、籠釣りに移行してからは思いもつかない釣りだ。初心にかえり肩慣らしを兼ねてやってみようかな。車を大きく旋回し外洋海岸通りを北上し教わった東向きの釣り場・釣り座に向うことにしたその老釣り師はコマセも付けエサもハバノリだった。正月も過ぎたのでハバノリを採る海女さんも少ない。手前で寄り道して、採りに回ろうかとも思ったが…面倒(どうせ釣れないだろうから)なので持参した冷凍オキアミを籠で撒き、餌にした。・・・・16時から釣り開始潮は下げ四分、うねりが出てる割には潮は澄んでいる。底物釣りには好コンデションだが、今回はウキ釣りそれも籠釣りである。それが良いのかどうなのかわからない。タナは根掛かりするギリギリにセットしてコマセはやや砕き気味にしてpoint50mに入れる。潮は殆ど動いていない様だ。・・・・冬季の風物詩サヨリ釣りの人もいない。昔はサヨリ釣りをして夕方から鯵釣りして帰ったもんだが…魚種も減ったもんだなと思う。見わたす限りでは釣り人なんか居ない。釣り開始から半時も過ぎたろうか・・・羽ウキが妙な動き”ポコポコ” するのが見えるシーズン中のHG磯での釣りなら完全に根掛かりだがしかしここの海底は岩場(縦溝)のため根掛かりならウキは即沈むはず軽く竿を立てて見ると・・・”グッグッ” と重たい魚の引きが伝わる魚だ!!本日の本命魚ブダイ万が一のためにと 持ち込んだタモ網が役立った。難なく足元まで引き寄せて掬った。手尺45cm、2kg弱ある。冗談から出た真まさか釣れるとは思ってはいなかったので嬉しい・・・・半時後にもう一枚釣れた。一連のやりとりを見ていた地元(漁師?海女?)らしき人が近づいて来て「珍しいね、籠ウキでブダイ狙いなんて~」と驚き笑われてしまった~その後、18時過ぎから小一時間ほど普通の仕掛けに取り換えて はぐれ鯵 でもと狙ってみたが掛かるのは河豚ばかりで19時に納竿した。 本日の釣果・データ備忘録 釣行日;2021.03.24(水)釣時間;16:00~19:00釣果:ブダイ:2尾(41~45cm)潮;中潮満潮;13;05干潮;19;59風向;南西12m波・ウネリ;3.0m水温;----本日の道具立て・仕掛け・竿;D社製Mドライ スーパーハイボリュームファイバーインナー竿 BT仕様改造4号5.2m・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製ステンレス製一発籠・ウキ;自製超軽量羽ウキ12号、自製LED光源・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤・針;G社製 真鯛王(金)9号・ハリス;K社製 G_MaX FX3.5号 【釣行後記】 =ブダイ料理(刺身と煮つけ)==ブダイ料理(ムニエル)=釣り魚は昨年師走以来、久しぶりに食膳に乗るがあん時は確かヒメジだったかな…魚は。キッチンに置かれたクーラーボックスを開けるとぎょろりと見てる戦利釣魚は・・・まるで鎧を被った出っ歯の滑稽な魚~ところが下処理すると、これがなんと どんな料理にでも合う食材に化ける。特に冬場は海藻を主食としてるせいか磯臭さもなく白身で美味しい。今回はささっと作り出せる煮魚と薄作り、そしてムニエルにしてみた。煮魚と刺身は脂ものっていて絶品でした。女どもの評判も上々でした。コロナ禍の折りで釣りするだけでも有難く我が儘は言えないが・・・”昨年の釣り納のヒメジ(おじさん)”で”今年は初釣りがブダイ”だなんてヘダイとかコロダイとかなんかカッコいい魚から見放されてる気がする。当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!