潮騒の唄を聴きながら…

2010/05/19(水)07:08

暑い日が続きます 春季運動会

日々雑感(1283)

today diary = 花菱草 = あれほど寒い寒いと言い、五月の雪まで降らせたのに 今週からの暑さと言ったらない。。。 それに伴い南西風が一日中、吹き荒れ 街中を歩いていても、つい日陰を選ぶ。 今年の梅雨入りは何時頃 長期予報では寒くて梅雨の時期がながい なんて言ってたけど、なんか外れそうな気がする。 今週末、海浜地区では運動会が催される 良い汗をかけそうですね。 【豆辞典】 一般名:ハナビシソウ(花菱草) 学名:Eschscholtzia californica(エッショルツィア・カリフォルニア) 別名:カリフォルニア・ポピー(California poppy)、エスコルチア(Escholtzia)、花菱紋(ハナビシモン)、キンエイカ(金英花)、Cup of Gold(カップオブゴールド) 科属名:ケシ科ハナビシソウ属 原産地:アメリカ・カリフォルニア州 ハナビシソウ(花菱草)は、初夏に、4弁花を多数咲かせ、葉がコスモスの葉のように細烈するの寒性多年草の外来種です。 4枚の花弁は黄色く、中心部が橙色をした大輪一重咲きの花を咲かせる「ゴールデンウェスト」がよく出回っていますが、他にも花色は豊富です。 明るい日中は開いていますが、暗くなると閉じます。 時間経過すると平らに開ききった形になりますが、その姿が菱形なので花菱草と呼ばれています。 別名のカリフォルニア・ポピーとはカルフォルニア原産で自生していることから名づけられました。 当hpも掲載中! thank you

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る