4365197 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2010年12月28日
XML
カテゴリ:ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary




朝方は奥多摩の山も雪化粧し、東京地方も冷え込んだ8日の夕方、
千葉県浦安市の海岸からは、東京湾に蜃気楼が見られた。
陸地が浮かび上がって見え、
その上を羽田空港に向かう飛行機が飛んでいった。
8日夕方、千葉県浦安市の海岸から(写真:産経新聞12/9版)より







気になり過去の資料を調べてみたら…
結構、冬場の東京湾って「下位蜃気楼」が見られる。

海面に暖気層があり、その上に冷気層がある時
この現象が見られるそうです。

海浜地区の近くに住んでる割には、
実物はまだ一度も見てません。



さて、今日で出先は仕事納め~
とは言え…トンボには春まで釣りに行かない季節
暇にあかして、朝夕出掛けてみようかな…




【マメ知識 蜃気楼】
蜃気楼の分類
 蜃気楼は遠くに見えている景色が変形して見える現象ですが、通常は「上位蜃気楼」のことだけを指します。
  ただ、広い意味で「下位蜃気楼」も蜃気楼に含めることもあります。
 他に、大気の温度差(屈折率の差)により起こる現象として、暖気が立ちのぼることにより景色が不規則に揺らぐ「陽炎(かげろう)」がありますが、蜃気楼には含めません。
  また、「不知火(しらぬい)」は蜃気楼の一種かもしれませんが、よくわかっていません。


☆上位蜃気楼
 ・ 低いところに冷気層が、その上に暖気層があるときに、遠くの景色が上下に伸びたり上下反転して見える。
 ・ 富山湾では「春の蜃気楼」とか「春型蜃気楼」と呼ばれる。
 ・ 富山湾や琵琶湖など全国でも限られた場所で、主に春の限られた日にしか見られない。
 ・ 「四角い太陽」も上位蜃気楼の一種。


☆下位蜃気楼
 ・低いところに暖気層が、その上に冷気層があるときに、遠くの景色が下に映ったように見える。
 ・ 島が宙に浮かんでいるように見えるため、「浮島現象」とも呼ばれる。
 ・ 富山湾では「冬の蜃気楼」とか「冬型蜃気楼」と呼ばれるが、四季を通じて見られる。
 ・ 全国各地で見られる。
 ・ 「逃げ水」や「だるま型の太陽」も下位蜃気楼の一種。





当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月28日 07時13分35秒
コメント(6) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.