潮騒の唄を聴きながら…

2017/02/14(火)09:43

絶対危ない飲み物と思ってる  水道水

日々雑感(1278)

today diary 今の海浜地区エリアの分譲MSに越して19年。 自然環境的には海にも近く、大きな公園も沢山ありそこそこ・・・、 首都圏にも近く、電車が五線路乗り入れしており 高速ICも近くにあり交通の便は抜群 (キャラクターのふなっしーもいるし~) 先ごろ発表された関東圏で住みたい町ランキングで 第一位になった。 しかし・・・飲み水は別。。。 江戸川浄水域からとっている水道水は 正直いって美味いとは言えない。 入居即、取り付けてもらった浄水器。 一年に一度、カートリッジ交換しているが 昨日(1/13)がその定期点検・交換日だった。 水道水の水質基準としてはPH5.8~8.6とされていて、 基準内であれば正常とされているけど・・・。 自然水がおおむねPH5~9であるという結果により基づいるらしい。 元々ついている左側の蛇口から出る水道水を汲み 試験液の中に入れると水は青色に変わる。 浄水器を通した右側の蛇口から出る水道水は・・・ カルキ成分は全て除去され 色は変わらず中性である。 水道水の素である原水、そのまた大元は雨によるもの。 現在、日本に降る雨の殆どは”酸性雨”というもので、 PHが5.6以下の雨に指すもの。 川や湖などといった自然に留まり、藻類や細菌などといったもので 中性になったりすることもあるがこれはまれ、 飲み水として送水するためには酸性の場合 水道管を腐食させる原因でもあるため、 薬剤「苛性ソーダ」で調整されている。 苛性ソーダは劇薬で、これによりPHを水道水質基準にしている。 他には、ソーダ灰や消石灰も使用されていて、同じ様なもの。 アルカリ性の水は一般的には身体によいとされているが、 薬物で中和されてできた水ははたして、 安全と言えるのか? 我が家では水道水は洗い物にしか使ってない。 自然の飲み水と言えば・・・ 偶に南房釣行の折りに汲んでくる 千葉銘水百選「里山の湧き水」だけである。 当hpも掲載中! thank you

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る