4375666 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2017年07月03日
XML
tonbo-anime.gif today diary



春先の夜潮は緩いのが定説の南房磯なのだが・・・
時として思い寄らないほど速く流れるのも南房磯でもある。

前々回の夜潮は正にそれであった。
なのに懲りずに今回も同じ運命になろうとは。。。


六月ラストとなる先週の南房釣行~
珍しく朝から曇天で午後も同じく
雨も降らず比較的に湿度、暑さともに凌げた。





久々に夕釣りをして時計小一時間ほどカワハギ狙いで遊んだ。
思いのほか当たりは少なく、どうにか型を見ただけで終わり。







さて遊びは早々に切りあげて18;30から前打ちをし
一旦、休憩をとり時計19時半から本釣り開始!
風は東南風が結構吹いており、このまま下り潮に変わると
今宵も激流釣りの定が予想できる。

竿出しは潮は上げ止まりで緩かったのはほんの少しだけ
20時を廻った頃からは激流に変わる。。。








当初からやや重目のチョイデカステン籠で攻め
糸の出は指先で調整しながらの待ちの釣り。

釣り開始から一時間半後の時計21時に最初の獲物が
ヒット!



型は小さめの夏魚
実はここに至るまで結構 当たるが中々針掛かりしない。
激流に翻弄されてしま餌に喰らいつけないのだろうか・・・

いやいやそんなはずがない。
恐らくコマセに呼び寄せられ
しっかりコマセも食べてるはずだから、
針の付いた餌だけに躊躇してるに違いない。





最初の夏魚から半時後、
珍しく羽ウキまでひったくる当たりが出た!

合わせると僅かに首を振る仕草・・・
これは黒鯛だな。



当夜、二匹目の獲物は元気な黒鯛だった。
これに気を良くしてコマセワークを時短し
入れ続けたが。。。

潮は増々 速くなるばかり~
そろそろ仕舞いの時刻となり、納竿とした。







もう少し緩めの潮なら釣果も伸びただろうが
こればっかりは自然相手の遊びの世界だ。
仕方のない所だろう・・・








【本日の釣果・データ備忘録】




釣行日;h29.06.26)
釣時間;19:30~23:00


釣果:伊佐木:2匹 (31cm)
黒鯛:1匹(38cm)
(カワハギは夕釣り)

 


潮; 中潮
満潮;19;11
干潮;00;31
風向;東3m
波ウネリ;2m


=本日の道具立て・仕掛け=
・竿; D社製 Mドライ Zハイパードライ BT仕様改造竿 4号5.2m
・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar
・ライン; L社製 遠投籠釣りナイロン6号
・籠; 自製 ダルマ型ステン一発籠(68g)
・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤(三穴型)
・針; G社製 真鯛王(金)11号
・ハリス;K社製 G_MaX FX3.5号



今期通算夏魚釣果数;6枚




【釣行後記】

当日は低気圧の関係からか太平洋側からのウネリも入り込み
尚一層の潮速になってしまった。
潮の流れが右か左にしか流れぬ釣り座の場合、
こうした状況下での籠釣りは、かなり厳しい。

色々な手法もあるが、
狙いの魚が手に出来れば良いと言うものでもない。
やはり自分の思い描くシミュレーションどおりに釣れないと
釣りは楽しくないものである。

また今度、また今度である

















当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』 




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月17日 12時08分44秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.