4374181 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2019年11月11日
XML
tonbo-anime.gif today diary

2019.11.05 まずめ時-01
= 南房の夕暮れ時 =

11月初南部釣行をしたのは
久々に空が高く感じた5日(火)。

途中の山道で少し早めの紅葉散策で汗を流してから
現地入りは少し早めの時計14時過ぎ。

釣り場には沢山の人が思い思いのスタイルで釣りに興じている。
殆どがルアーかフカセ釣りの昼間釣り人だが籠釣りの人も…。











湾奥に常連底物師がいて、空き待ちしようかと思ったが
その手前に顔見知りの籠師がいたので
挨拶して隣りに入れさせてもらった。

正直、今宵の釣り地合いは夕方からじゃなく
21時過ぎ(満潮から)と見込んでたので釣り座は何処でも良かった。

潮廻りも小潮で潮は動かずイマイチだが、
反して足元の隠れ根の心配せずとも良いこともある。

前半はコマセ打ちに徹して、後半ドラマ待ちかな。。。







今回も自分の釣り座種変のプラゴミ片付けをしてみた。
未だに台風15~19号の残骸がたんとあり、
拾っても拾ってもきりがない。

90リットルゴミ袋満タンに拾い、ご当地駐車場管場に・・・
(顔見知りの籠師にもお手伝いして頂いた m(__)m)












時計17時より実釣り開始!
風はやや北寄り。いずれは東寄りに変わる予報である。
潮は左に流れてるが直ぐに止まるだろう。

満潮の時計21時過ぎから
潮が真潮に流れることを期待してコマセを入れてた。


時計一時間後に当たったのは、
イトフエ、次いで間もなくおじさん~泣き笑い
こんなんが釣れると言うことは、底潮の流れが緩い証拠だ。






中略





時計20時近くに胡麻鯖が喰って来た。
これは直ぐにエラ、内臓を除去して血抜きをし
クーラーボックスに入れるグッド

やれやれと息をつき やや遠目に仕掛けを入れると・・・?
直ぐに当り!?
竿を立てて合わせる間もなく、
”ブチッツ”
秒殺でハリスを切られた。



気を取りなおして仕掛けを作り投入~
時計半時後に先ほどより鋭い引きに耐えて
早合わせをして今度はガッチリ掛かった。
ピッチを早めにラインを巻き取るが…
今度はゴムクッションが伸び切ってバラシ

横走りする魚・・・?
何だろう?

流石に二度もばらすを後が続かない。
潮も上げ一杯となりやや流れも止まり気味・・・
前半戦は完敗で終わる下向き矢印













後半戦時計21時半からスタート!!
潮は少しだが真潮に流れ始めてる。
これなら何とかなる気がする。











案の定~釣り再開して時計半時後、
仕掛け投入して間もなく、羽ウキがす~っと海中に消えた!
当りだ!!

2019.11.05 南房磯釣果-01(ヘダイ38cm、メジナ35cm、ヒメジ40cm、胡麻鯖39~42cm)

そう大した引きもなく足元までに引き寄せ牛蒡抜き~
ヘダイだった。

タイドプールに入れ同じpointに流すと。。。
何とまたまた当り!!
さっきより型が良さそうだ。

少しだけやりとりして磯際まで寄せ、ライトを当てる
50はありそうな大型ヘダイだ

さて困った・・・タモ網は遙か彼方に置いたまんまだ。
何とかなるだろうと、寄せ波に乗っけて引き抜いたが・・・
スッポン!
魚の重みで唇が切れ、針が抜けてしまった。
残念~しょんぼり

既に時計の針は時計22時過ぎている。
今宵は少し遅くまでやり過ぎたかな・・・納竿。










 本日の釣果・データ備忘録 
2019.11.05 南房磯釣果-02(ヘダイ38cm、メジナ35cm、ヒメジ40cm、胡麻鯖39~42cm)

釣行日;2019.11.05(火)
釣時間;17:00~22:20
    釣果:ヘダイ;1匹(38cm)
胡麻鯖;5匹(40~42cm)
メジナ;1匹(36cm)
ヒメジ;2匹(39~40cm)

        

潮;小潮
満潮;21;44
干潮;18;45
風向;北2m、東3m
波・ウネリ;1.5m
水温;17度






本日の道具立て・仕掛け

・竿; G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m
・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar
・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号
・籠;カゴイチ一発籠
・ウキ;自製超軽量羽ウキ12号自製LED光源
・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤(一穴型)
・針;G社製 真鯛王(金)10号
・ハリス;K社製 G_MaX FX4.0号












【釣行後記】


反省・・・
流石にUMA魚
三発もバラスと当りがなくなるな。

実は納竿前に釣ったのが50cmほどのイズスミ
この連中は潮の流れが緩いくなると回遊して来る。
二度目のゴムクッションを千切った奴はこれのでかい奴だろう。
しかし、最初の奴は三段引きで突っ込んだから石物かも。
最後の奴は沖目に遁走した・・・青物の様な気がする。

次回のお楽しみだな。


















当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓

『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月11日 06時40分06秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:南房釣行blog  秋の夜長を自分の世界に入る術・・・(11/11)   釣り松 さん
こんにちは! 流石ですね。いつ見ても釣果には驚きます。さて、トンボさんから刺激を受けて浮きを3本ほど作ってみました。先週の土曜日にテスト釣行で近場の海に行ってきたのですが、三本とも問題なく使えることがわかりました。感度を確かめるために足下のテトラ際でやってみたら、15センチほどのチンチンや縞イサキが心地よく浮きを消し込むのでびっくりしました。さらに感度を高めたいと思っています。ところで、昨年の釣行記を読んでいたら12月はアジ釣りが多いように感じたのですが、春から秋にかけての魚種狙いは無理なんでしょうか。教えて頂ければありがたいです。 (2019年11月11日 10時52分51秒)

 Re[1]:南房釣行blog  秋の夜長を自分の世界に入る術・・・(11/11)   磯トンボ さん
釣り松さんへ
今晩は~

とうとう自製ウキ作りに嵌りましたか~
意外と奥が深いウキ作りです。頑張ってください。
自分で作ったウキで釣る一尾は格別ですよ( *´艸`)

本命魚(4年前から本格的に狙い始めた赤い奴)の釣期は4月~12月まで。季節風により入る釣り場は変えざるを得ません。しかし浅い房総では狙えるのは水温17度までが限界でそれ以下なると気分転換を兼ねて鯵狙いにしてます。なので例年1月~3月は鯵狙いになりますね・・(ノД`)・゜・。
(2019年11月11日 20時44分07秒)

 Re[2]:南房釣行blog  秋の夜長を自分の世界に入る術・・・(11/11)   釣り松 さん
磯トンボさんへ
 トンボさん、ありがとうございます。浮きづくりは頑張ってみます。でもお会いしたら1本分けてくださいね。12号ですから・・・・今日はかごの重さを55グラム前後にするために、ステン板で先端を三角錐にすべく久しぶりに数学をしました。飛ぶカゴにも挑戦します。
寒いときはフカセでメジナ狙いの釣りをしていましたので、来月早々いつもの場所へ行きたいと思います。私は鹿児島出身なんですが、桜島の近くに浮津港という港があります。そこではかご釣りで真鯛狙いの人がかなりいて釣果もあります。棚が竿二本以上という場所で、帰省した時は必ず見に行きます。
椅子に座って悠々と真鯛を釣る場所で、千葉県民にとっては羨ましい限りです。ユーチューブで、かご釣り浮津港と検索すると動画ありますので、良かったら見てみてください。教えて頂いてありがとうございます。 (2019年11月11日 21時14分53秒)

 Re[3]:南房釣行blog  秋の夜長を自分の世界に入る術・・・(11/11)   磯トンボ さん
釣り松さんへ
再コメント恐縮です。
ご依頼の12号ウキ、現地でお会いした時にお渡します。

冬場は水温も低いのでフカセ釣りの方が鉄板ですね。
でも自分は籠釣りで通しますが・・・(笑

>昔、現役の頃に同じ職場に鹿児島出身社員がいました。
錦江湾の真鯛釣りの話はよく聞かされました。護岸や堤防からの真鯛狙いは水深がないとだめですね。関東圏では無理でしょう。
狙うなら沼津方面でしょうか・・・(*_*;
(2019年11月11日 23時48分32秒)

 Re:南房釣行blog  秋の夜長を自分の世界に入る術・・・(11/11)   kat さん
トンボさんこんばんは。

前半戦のバラシ2回と大型ヘダイは残念でした。
しかしながらこのサイズのヘダイでしたら自分は十分です(^^)
いつも食卓は賑やかで羨ましいですね (^ρ^)

今月中には一度行きたいところです^ ^ (2019年11月13日 18時10分04秒)

 Re[1]:南房釣行blog  秋の夜長を自分の世界に入る術・・・(11/11)   磯トンボ さん
katさんへ
おはようございます。

漸く水温も下がり出しウリボウ軍団は消え去りました。しかし、ご当地住魚カゴカキなどはまだ元気に徘徊してるので餌付けが大変です。
あそこいらにでかいUMA魚が居ますね。なかなか捕れませんが・・・。
まぁ~あまり正体は見極めない方が夢が壊れず良いでしょう(^◇^)

>ヘダイ、水温が下がると回遊し始めます。食するには脂も乗っていて本命魚より美味しいです(^^♪
(2019年11月14日 10時38分54秒)


© Rakuten Group, Inc.