潮騒の唄を聴きながら…

2022/03/11(金)07:34

卒業旅行 冬の北陸路 食べ歩き

日々雑感(1281)

today diary        「加能カニ」 と 「甘海老」 昨日、北陸金沢よりクール宅急便が届いた。 送り主は・・・娘だ。 来週3/16が看護大の卒業式。 今週明けから看大仲良し三人で 卒業ミニ旅行北陸(金沢)に出掛けている。 本当は海外卒業旅行に行きたかったらしいが… コロナ禍であれば諦めざるを得ない。 旅費はその分、かからないので食べ歩きする様だ。 先月の看護師国家試験も終え 本人web調べによれば合格(A判定)してるとのこと。 正式な合格発表は今月下旬に出るらしいが・・・ 正直言って…少し不安だが 本人はケロッと楽天的である。 「加能カニ」と「甘海老」を 近江町市場内から直送してくれた。 日本海は蟹の宝庫(特筆はズワイガニ)~ 山陰地方では「松葉蟹」と言われてるが… 北陸三県ではその呼び名はそれぞれ異なる。 福井では「越前蟹」、石川では「加能蟹(加賀能登)」 富山は「香箱蟹(コウバコ)」と言われるが 三県の中で水揚げ量は少ない。 富山での蟹と言ったら「紅ズワイガニ」が有名で、 値段もリーズナブルで殻も柔らかく子供でも剥き易い。 しかし、ズワイガニとは別種である。 冬は日本海の魚介類が美味しい季節ともあり 兎に角、魚は美味しいので週末は混みあうが 平日は市場内や寿司店も空いていた充分堪能できる。 若いと言うことは何物にも代えがたく そして羨ましいものである。 = 明日への希望・・・2011.03.11 = 因みに明日は3.11から11年経つ。 例年三月になると復興報道番組が増えるが 今年はコロナ騒ぎやウクライナ侵攻のニュースで 東日本大震災は忘れられがち・・・ まだまだ復興なされたと言うにはほど遠い現実なのにな。 当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。 無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。 ★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。 またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。 それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。 尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、 当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank you トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘 『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』 当hpも掲載中!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る