4618045 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2025年04月28日
XML
カテゴリ:日々雑感
tonbo-anime.gif today diary

2025年、GW狂騒曲が始まった~~
近場に「三番瀬」や「ら・らぽーと」等の
アウトドア施設やショッピングモールがあり
都心行楽客等が「安・近・短」でやって来る。

GWシーズンになると幹線道路は勿論のこと
裏道まで交通渋滞となり、車が出せない~バツ

そのため地元民買い物移動手段で活躍するのが
自転車である。

そこで今回は来春から大きく変わる
きらきら自転車を乗る際の注意すべきこと・・・きらきら



警察庁は4月25日からパブリックコメントを実施したうえで政令の改正を行い2026年4月の施行後は重大な事故につながるおそれのある違反について重点的に取締りを行う方針です。

2024年に成立した改正道路交通法では自転車の交通違反に対して車やオートバイと同様に反則金の納付を通告し、納めれば刑事罰が科されない、いわゆる「青切符」による取締りが導入されることになりました。

それによりますと
携帯電話を使用しながら運転する、いわゆる「ながら運転」
信号無視、逆走や歩道通行などの通行区分違反など車やオートバイでも反則行為となっている違反については、原付きバイクと同じ額になっています。
ブレーキが利かないなど、制動装置の不良、
並んで走行する並進禁止違反など自転車に固有の違反行為については、新たに反則金の額を設定しています。

= 歩道走行可となるのは…? =


自転車は、車道の左側通行が原則であり、
歩道は例外的に通行することができます。
ところが下記の条件の人は
歩道通行が道交法で認められてます。

道路標識等で指定された場合
運転者が13歳未満や70歳以上の高齢者や身体の不自由な人の場合
車道又は交通の状況から見てやむをえない場合等。

意外と知らない人が多いのです。
現に海浜地区の歩道を自転車通行してると
”自転車は車道を走れ!”
”自転車は歩道通行禁止!”

等と注意してくる歩行者が多いこと~しょんぼり










とは言え、自転車が歩道を通行する場合
歩道の車道寄り(右側)を徐行通行しなければならないが
歩道では自転車同士による相互通行もしなければならない。

その際、歩行者の動きに注意することはもちろん
すれ違う自転車に危険を感じる場合は、
自転車を降りて、自転車を押し歩きしなければならない。




青切符は2026年04月から施行され
もし反則行為をした場合は・・・

取り敢えず事故の多い交差点付近を
重点的にやるそうですが、
結構な反則金なので注意が必要ですね~(*_*;






今週も何か良いことあります様に~












『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります 



『告』
当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。
無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。

★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』お断り致します。
またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。
それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。
尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、
当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。

tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』
当hpも掲載中!
↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月28日 08時57分13秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X