|
カテゴリ:男の手料理
![]() ![]() ![]()
GW後半が始まる前に 地元三番瀬で仕入れて来た浅蜊~ 半分はボイル処理をして冷凍し 残り半分は初めてパスタの具材用に残した。 ![]() ![]() ![]() <材料>(2人分) 浅蜊(殻なし・砂抜き済み)…500g パスタ…160g 大蒜(みじん切り)…1片 鷹の爪(種あり)…1本 パセリの葉(粗みじん切り)…5本 料理酒…50ml オリーブオイル…30ml <料理手順> 1.大蒜オイルを作る (冷たいフライパンにオリーブオイル2/3量(20ml)、大蒜、鷹の爪を入れ、中火で) 2. パスタを茹でる (鍋にたっぷりの湯を沸かしておき、大蒜を熱し終わったタイミングでパスタを茹で始める) 3. イタリアンパセリ2/3量を加え、軽く熱する 4. 浅蜊、料理酒を加えて蒸し煮にする 5. 浅蜊の口が開き始めたら火を止める 6. 水分量、塩味を調整する 7. 残りのイタリアンパセリ、オリーブオイルを加える 8. 軽く温めたらボンゴレ・ビアンコの完成 ![]() これまでやったこともないキッチンに pcを持込んで液晶画面を見ながらの調理~ 正直、なんも考えずに作れるのだが 自分のさじ加減(味見も見た目)はなく 何となく作らされてる感じで ヤッタ感は全くなかったが 唯一のトンボ亭流と言えば 家人等の要望により浅蜊の殻なしにしたぐらい。 (魚の骨とか貝とかは嫌がる人種である) ボンゴレは殻付きの方が見た目も良いのだが 家人等には大好評 ![]() 素材の新鮮さがだけが目立った初挑戦料理だった。 やっぱ・・・昭和の男はパスタより 饂飩・蕎麦 ![]() ![]() 良い週末をお過ごしください ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『告』 当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。 無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。 ★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。 またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。 それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。 尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、 当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 ![]() ![]() ![]() トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘 当hpも掲載中! ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[男の手料理] カテゴリの最新記事
|