|
カテゴリ:日々雑感
![]() ![]() ![]()
![]() いつもの真間川コースを散歩してたら… 川面に浮かぶ大きな 巨魚発見 ![]() ![]() 真間川は上流域の天候次第(雨量)で水量の上下があり また東京湾にも近く潮位により影響がある。 この日は大潮初日干潮時間帯で水面が2mほど低く 水流もやや速めの状況であった。 この怪魚は上流から流れて来たものと察しられる。 ![]() ![]() この周辺ではルアーでのスズキ釣りが盛んで 潮が良ければ良型スズキが東京湾からこの辺まで 餌を求めて遡上すると言われ 太公望等が朝・夕まづめにはルアーを投げてる。 怪魚は目測 魚長1mは軽くあり 最初はスズキかと思ったが… スズキにしてはサーモンの様な体高があり過ぎる ![]() 背びれ、尻びれの形も鋭くなく緩やか 多分、淡水魚ではないかと思ったりもした。
webサイトに掲載されていたソウギョの写真と類似してる 似てる…似てるねぇ~ 多分、江戸川本流に棲むソウギョだね~ ソウギョは食糧難時代に原産地はC国からきた淡水魚… 今も江戸川本流にはメーター級が数棲んでて ぶっ込み釣り(練り餌や野菜も使うらしい~ ![]() 本流で死んだ物が水門から真間川に流れ込んだのか それとも生きてて間違って真間川に入り込み 海水域の真間川では生きられず死んだのかも… 釣りを楽しむなら近場で多種魚を狙い楽しめるけど… 足腰が効くうちは黒潮海域に棲む魚と戯れたいので もう少し悪あがきしたいと思っている~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『告』 当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。 無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。 ★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。 またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。 それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。 尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、 当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 ![]() ![]() ![]() トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘 当hpも掲載中! ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日々雑感] カテゴリの最新記事
|