|
カテゴリ:潮騒釣行日記(実釣編)
![]() ![]() ![]()
さてさて~釣竿を振るのはいつ以来からだろう~ 南房エリアでのラスト釣行が11/13(水)だったから 何と…まるまる190日振りになる~ ![]() 逸る気持ちを抑えて 立ち寄りたい場所がある。 そこは茂原在住の釣り友から教わった 南房磯斜面に群生するツワブキ採地。 六年前、台風 ![]() ウネリにより南房港内に係留した船が転覆したり 漁具は流されたりして大きな被害をうけた。 海岸線も同様に大ウネリの襲来で斜面が根こそぎ剥がれ ツワブキ群生地も壊滅的ダメージを受け 我が家の春素材、ツワブキは食べることもなくなった。 本来、山菜と同じGW前で 既に頭が経ってて ”堅く 苦味” もあるかも知れないが… 砂浜寄りの疎らに生えてる奴を食べる分だけ摘んだ。 ・ ・ ![]() ・ ・ 夕刻まで休憩し ![]() ![]() 風は東寄りで、思いのほか吹いている。 久しぶりに竿を振るせいか…肩も腰も安定しない それでも追い風にも助けられ 楽々95m以上飛ぶ~ 釣れても 釣れなくても仕掛けを投げると気分爽快 ![]() こうして今期も128km道程を懲りずに通うんだろうな~ 何物にも代えがたい心身共に無になれる場所である~ ![]() ・ ・ ![]() ![]() ・ ・ ![]() ![]() 潮は下げに入り少しずつ左沖に流れる真潮 べた凪で羽根ウキが微動だもせずゆった~り流れる。 沖合いには何艘かの船も出ていて いつもなら見える岬や島が見えない曇天~ 夜釣りにはbest situation だが…餌盗りも居ない様子 のんびり腰を据えて楽しもう~
釣り始めて小一時間、餌盗りも少し出始め 時々、付け餌がなく仕掛けが戻る様になる。 潮だまりに手を入れると19度はあるだろう 結構、水温が高いのかも知れない。 そうこうしてると最初に釣れたのは・・・ ![]() 何とも可愛い”ムツっ子” ・ ・ ![]() ![]() ・ ・ やがて ![]() 喰いが浅いのか羽根ウキを沈める奴は来ない・・・ 普段から早合わせは禁物と決めていて 本当たりが出てウキが海中に舞い込むまで我慢々々 ![]() そして・・・今宵、初めて羽根ウキが 海中に舞い込んだ! 本当たりだ!!
若干の抵抗を見せたが簡単に足元に引き寄せ 遅合わせもあって針は飲まれてて 牛蒡抜きしようかとも思ったが 今季初獲物でもあり 念のためをタモ網で掬う ![]() 何はともあれ目出度し 目出度し~ 40にチョイ届かないメジナだった。 ・ ・ ![]() ・ ・ やがて ![]() コマセもたんとあり釣り続行可能だが 何せ半年ぶりの磯歩きでのツワブキ採りと 夜釣りは…やはり疲れる ![]() 帰りの車の運転もあることだし ここいらで竿仕舞いにした。 ![]() ![]() ![]()
釣行日;2025年05日26日(月)通算1回目 釣行時間;18:30~20:30 釣果;メジナ1匹(38cm) 潮;大潮 満潮;16時30分頃 干潮;22時30分頃 風向;東5m→6m 波・ウネリ;0m 水温;--度 ![]() ![]() ・リール;A社製 6500CS Rocket Gunnar ・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号 ・籠;自製 達磨型ステンレス製一発籠 ![]() ・ウキ;自製 超軽量羽ウキ20号、自製 LED光源 ・ウキ止めスペイル;自製軽量羽根ウキ専用 ラインスペイル ・天秤;自製 直結式ステン天秤 ・針;真鯛針9号 ・ハリス;5号 ・コマセ;オキアミ(LL) ・付け餌;自製ハード加工オキアミ
ツワブキはエグミもなく蕗の風味そのままに メジナは脂の乗りもよく しっとりした旨味もあり どちらも美味しゅうございました ![]() この日は平日(月曜日)にも関わらず釣り人が多い… ![]() 聞いた話では某南房銀座磯は撮影により立入禁止とか… 先日、地元釣り友から頂いた情報によると… 四月~五月期間中にも映画だかドラマの撮影のため 私有地はロケで貸切られ、入口ゲートには”入場禁止”の貼り紙 当ての外れたの人は 南西風の逃げ場(私有地手前の超湾奥場) に入っていたと聞いたが、あそこは・・・ 入磯時の危険(泥急坂道、藪、蛇、蜂)の割には uma魚や真鯛の形を見るのは気臼 折角、来たから~と 入るんだろう… その気持ち…わからんでもない。 特に帰り道はお気をつけあれ~ ![]() 三年前、コロナ蔓延を切欠に 地元民から他所から来た釣り人は 内房、外房の港周りは ほぼ全域排除された。 また磯回りでも釣り場周辺は全て駐車禁止 ![]() 釣りマナーを遵守してても そうでない奴も当然・・・ この先、増々 釣り場がなくなる~ ![]() 当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可 ![]() 遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット 尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので 希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『告』 当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。 無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。 ★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。 またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。 それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。 尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、 当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 ![]() ![]() ![]() トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘 当hpも掲載中! ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[潮騒釣行日記(実釣編)] カテゴリの最新記事
|