|
カテゴリ:釣り師の道具箱
![]() ![]() ![]()
2025年は諸事情により隔週釣行と決めたので 今週(月曜日blog)カテゴリの潮騒釣行日記(実釣編)は休み~ 代わりに「釣り師の道具箱」カテゴリをupします ![]() ![]() 今季初釣り(5/26) では…振り切り寸止めのブレにより 正面にpoint設定したとしても方向が10度ほどズレた これは踏み出し足の向きによるもので直ぐ修正できたが… 問題はこれ以外(距離)のこと・・・ 当日は南東風5~6m吹いてて追い風もあり コンスタントに90~95mは飛んだが ![]() 風が止むと85mほどしか飛ばない ![]() この10mの差… 歳だけのせいじゃない~ ![]() abuリール独特のレベルワインダー音 ”シャーッ” とは 少し違う回転音が… ![]() それはスプール両サイドに嵌め込まれてる スプールベアリングの回転のバラツキの様だ。 昨年末、オフシーズンに入る前には しっかりとメンテナンスしたはずだが… と言う訳で 洗浄・グリスアップをし直した。 ![]() リールベアリングの良し悪しで 遠投距離に大きな差が出ると言われている。 一般的にはベアリング潤滑油はオイルを使われるが 自分はグリスを入れている。 グリスをベアリング球に万遍なく絡めるのは難しいが 今は”便利なアイテム(GAT GET)”があるから 簡単にグリスアップできる。 オイル仕様よりは回転がやや硬め(重め)だが 釣行重ねても回転は安定してて オイル仕様に見られる球表面の油ムラによる ベアリング球の摩擦減りが防げて 回転アンバランスによる遠投距離バラツキがない。 そして嬉しいのは一度のグリスアップで 後のグリスアップは半年に一度で済み 釣行後のメンテナンスは水洗いだけで済むこと ![]() ![]() 当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可 ![]() 遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット 尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので 希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『告』 当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。 無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。 ★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。 またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。 それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。 尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、 当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 ![]() ![]() ![]() トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘 当hpも掲載中! ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[釣り師の道具箱] カテゴリの最新記事
|