|
カテゴリ:釣り師の道具箱
![]() ![]() ![]()
超軽量羽根ウキの羽根ネタは今回で五回目~ 管理人愛用の超軽量羽根ウキ大型ver 常用してるのは少し大振りな20号だが 購入希望者用に某サイトに12号~18号出品している。 (籠釣り用として人気なのはやはり18号サイズ) これまで購入して頂いた方は、 北関東、関東、北信越・北陸、 東海、近畿、九州、沖縄 等… 魚種の多い西エリアに愛好者が多い気がする。 ウキ羽根素材は年いちで仕入れてて 今回は大判四枚を仕入れた。 仕入れ先(渋谷)までの往復の交通費を考えれば 着払い(代引き)の方が得だし 電車・街の混雑はやはり苦手で今回も電話注文~ 透明のポリカネード板は薄くて軽い割には割れにくく 軽量羽根ウキとして最適である。 その製作工程は・・・ 型抜き ![]() 艶消し ![]() 下塗り(白) ![]() 本塗り 本塗りの色は発光色の赤色系の ピンクかオレンジのどちらかを使うが 特段これといった拘りなどなく 今回は気分でオレンジ色にしてみた。 管理人用のは色塗りはしないか、赤色塩ビ板を使ってる。 主に夜釣りしかやらないので色味の必要性はないが 西エリア釣り師は昼間釣りで使う人が多く 海色に合わせ羽根色にも拘りがあるみたいだ。 ポリカネード板一枚で羽根が190枚ほど取れ 今回仕入れたのが大判四枚なので 760枚は取れる計算になり ウキ本数にして253本分/126組分 あくまでも計算上の話・・・ そこまで作れるかは…定かでない ![]() ![]() 当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可 ![]() 遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット 尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので 希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『告』 当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。 無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。 ★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。 またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。 それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。 尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、 当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 ![]() ![]() ![]() トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘 当hpも掲載中! ![]() ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[釣り師の道具箱] カテゴリの最新記事
|