159852 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

初辰猫(大阪)

 昨日の江戸の粋に続きまして、本日は、なにわ商人の心意気のお話です。

 大阪、住吉大社の境内に初辰社という社があり、ここで授与されるのが初辰猫です。

 大きさが大、中、小とあり、今でこそどれでも手に入れられますが、かつては小猫を48集めて初めて中猫、それをまた48集めて大猫が授与されたそうです。

 なぜ48か、というと、毎月一度お参りし、丸四年四十八辰で始終発達という語呂合わせです。
 中猫に4年、合わせて八年で満願成就という気の長い話しで、商いは、飽きないで八年続けるようにということかも知れません。

 今でも小猫は月代わりで左右がちがいますので、対にするには最低二度お参りする事になっております。

 写真の猫は小で高さ約4cmの小さな物です。

初辰猫


 かつてはこの猫も、大阪、堺の湊土人形や伏見の土人形が使われていましたが、今は、鋳込み製法の焼き物にかわっています。

 大猫二体、中猫四十八、小猫四十八の満願成就ぞろいは壮観ですが、地道にこれを目指している方も少なくないと聞いております。
 また、毎月初辰の日(その月最初の辰の日)には骨董などの市が出てにぎわいます。

 なにわあきんどの粘りと商魂が支える、初辰ねこ、裃姿も
どこか福助らしく、まさに商売繁盛、の縁起物らしい物です。




© Rakuten Group, Inc.