商品マニア

2005/11/25(金)02:43

水道トラブル8000円

どうもキッチンの水道の調子がおかしいんです。 ちょうど一週間程前からでしょうか。 どうも水道が完全に閉めることができなくなりました。 常にチョロチョロ水が出るんですよ。 TV見ててもピチャンピチャンっと雑音が入りイライラします。 料理をしてても気になって、気になって。 極めつけは、就寝時でして、水の落下する音が気になって 眠れない。 まあ、水道代が跳ね上がるってレベルではなく、音以外我慢すれば なんとかなると思ってました。 しかし、一週間が経ち、今日もまだ水を垂れ流す蛇口をみて そろそろ業者に頼まないとあかんかなぁ。と思いました。 そもそもうちの水道の故障の原因は、最近の急激な寒さだと おもうわけですよ。 世の中にある物体は温度が低下すると体積が小さくなります。 唯一例外として水は氷になると体積は増加します。 しかし、水以外の物質は体積は小さくなるのです。 てゆーことは、急激に冷却されたうちの水道管の金属部分が 変形(や縮小)をして今回の故障が起こったんだな。 と、高校時代習った物理の知識を無理やり呼び起こし 無意味に難しく考え、原因を探ってみた。 結論に至った僕は、原因を突き止め、得意げに顔を洗おうとした。 そうだ。そろそろ湯使いたい季節だな。と湯を出そうとした。 湯の方の栓がゆるんでいたようだ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る