522701 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑育のすすめ

笑育のすすめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月29日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、今回はまじめに。

1時間の授業を見る場合、だいたい次の3点のことに着目しています。

1 個への対応
2 集団への対応
3 教材

もちろん、子どもの育ちが一番なのですが、1時間の授業の後、
「子どもが育っていないですね。」
といったところで仕方がありませんので、子どもが育っていないとしたら、何が原因なのかを上の3点で話をしていくことになります。
育っている場合は、「子どもが育っていますね。」ともちろん言った上で、上の3点のことを話します。
・・・というのも、最初から育っている場合、教師が無自覚だと崩れていくからです。また、参観者が見えていない場合もあるからです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月29日 10時17分37秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:授業を見る3つの視点(01/29)   sasa  さん
いつも楽しんで見させてもらっています。
質問なのですが、子どもの育ちとは具体的にどのようなものでしょうか?授業の中での声の大きさ・発表の時に聞き手を意識して話せる、といったものと考えてよろしいのでしょうか? (2012年01月29日 23時47分42秒)

Re[1]:授業を見る3つの視点(01/29)   たわせん さん
sasaさん
コメント、ありがとうございます。

>授業の中での声の大きさ・発表の時に聞き手を意識して話せる

ということは、もちろん「子どもの育ち」の一つの指針にはなりますが、シンプルに言うとすれば、

伸びているか伸びていないか

ということです。

4月と比べてみて、伸びているのか。
1週間前と比べてみて、どうか。
昨日と比べてみて、どうか。
1時間目と比べてみて・・・。

もちろん、一人ひとり伸び方は違います。
他の子と比べたり、一定ラインの線引きをするのではなく、基本は、その子が伸びたかどうかという視点になります。

sasaさんのおかげで、なにげに書いている文がすっきりしてきました。
ありがとうございました。
(2012年01月30日 21時55分35秒)

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たわせん

たわせん

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
yestaday@ 教えてください。。Re:ひさびさ・・・。(02/26) 先生、人に迷惑かけない死に教えてくださ…
ywcstvdup@ lfxgHNVrFQwwZSwZxuv giaMD0 <a href="http://lrpawev…
kwobqtltua@ EHmSfsxwhSFLPjFu Sr6gwX <a href="http://kmchlha…
たわせん@ Re:最高でした!(02/06) 中村ケニチさん 健ちゃんとの飲み会は…

© Rakuten Group, Inc.