庄内発 美味しい生活日記

2008/09/21(日)22:32

絵本をいただきました

子(157)

先日、子供の7か月検診があった。7か月といっても、ウチの子はもう9か月よ。ま、いいけどね…。 で、まわりは全員ハイハイしてたけど、ウチの子だけ、前に進むハイハイは出来ず…。ま、いいけどね…。腹を支点にして方向転換は自由自在なのだが…。 で、羽黒地域では、この時に絵本の贈呈があるのですよ。10冊の中から好きな2冊をもらえるのよね。うれしい。本はいくらあってもいいから。 「ぶぅさんのブー」のぶぅさんの顔が、ウチの子が不細工に見えるときの顔に何気に似ていて、愛着がわく。 話は全く変わるが、秋になって、「蛾の季節」がやってきた。巨大蛾はこれからが旬。 今日は、どっかである種の蛾が一斉に羽化したらしく、夜になったら電気をつけている部屋の窓に、数匹(頭)の巨大蛾がゴンゴンぶつかってきた。 「窓が閉まっているから大丈夫」と思ったけど、おや…?すぐ隣の裏口の戸が空いてるよ。まさか、そこから入ってきたりしないよね?と思い、「閉めたほうがよくないですか」と言うと、虫にはめっぽう強い義母が戸を閉めに行った。でも、虫に強いから、急いで閉めようとか言う気がない訳。案の定、その巨大蛾の一匹が中に入ってきてしまった。 「ぎえ~っ!!!」っと叫ぶ私の方に向って、蛾がやってきた!! なんで、虫って嫌いな人に寄ってくるのかね。 山育ちでない私には、そんな巨大蛾への免疫はないのだよ。 逃げ惑う私。 巨大蛾は、茶の間に侵入。寝ている子供の頭付近までやってきた。 もうこうなると、子供の救出も不可能!!! 私は一人で逃げましたよ…汗 でも、さすがにそりゃないだろ、と思って引き返して子供を救出しましたけどね。 義母は「私は虫なんかに負けていられないんだよ!」 とか言って、モップでガンガン蛾を叩いて退治していました。 以前も、ゴキブリが出たとき、すでに寝ていた義母をたたき起して退治してもらったの…汗 だからさ~、網戸もないのに窓開けっ放しにすんのやめようって…。お義母さん、頼むよぉ…涙 人気blogランキング地域情報東北地方←いつもクリックありがとうございます!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る